離乳食教室♪ | camomile*days

camomile*days

2011年6月1日女の子を出産した新米ママcamomileです♪
2009〜10年はドイツの田舎町でのんびり暮らしてました。
娘ちゃんには、おおらかにのんびりと、すくすく育ってもらいたいと思っています。
そんなのんびりのほほんな毎日を綴っていきたいです。

今日は2回目の離乳食教室でした☆


午後からだったので、お友達のIくんのおうちにてピザlunch!


ゆーちゃんは動く動く!つかまり立ちやらハイハイやらいろんなものを口に入れるやら…目が離せません(;´▽`A``




さて。離乳食教室について。



7か月になるので、そろそろモグモグ期に入ります。

ゆーちゃんは先月半ばより2回食にしているので、食べる内容を変えていけばいいのですが。。。



モグモグ期のポイントは、なんといっても「モグモグ」すること!


●今までのトロトロの状態だと噛まないので結構たくさん食べることができてしまう。

=ずっと続けていると、モノを丸飲みするようになってしまうそう!

→モグモグすることで満腹中枢に刺激がいくので、トロトロからの卒業が大事。


☆今回はかぼちゃの試食がありましたが、結構つぶつぶが残っているような状態でした。

…大人は自分の口の中でつぶすことができるけど、赤ちゃんはそれができないので代わりにつぶしてあげるという感覚で、柔らかく煮たものをスプーンでつぶすだけでいいらしい!

(すり鉢でどうやってつぶつぶ残すのか疑問だったけど、すり鉢もある程度卒業ってことですねひらめき電球



●今までは「食べ物に慣れる」ということが先決で、量はあまりこだわらなくてもよかったけど、これからは徐々に食事からエネルギーを摂っていかれるように、「バランスのとれた食事」を目指しましょう!とのこと。



☆「栄養バランスガイド」のコマの形が基本。


なので、


①おかゆや麺、パンなどの量が一番多い。

②バランスのとれた野菜たち=「色とりどり」を目安にするとよい。

③タンパク質→こわがらずにお肉や卵にもチャレンジしてみてもよい。


①~③の総量で、1回あたり 子ども茶碗に2/3くらい 食べられるようになったら、3回食へ切り替える目安。




☆②や③からもカルシウムがとれるように心がける。

☆果物で甘味・酸味の体験を。

 気になるようなら火を通す。そのままでもOK。

 りんごとか薄く切って、「自分で噛む」という体験をさせるのもOK。



●徐々に5~7mm角の大きさにしていく。

※ものすごい小さいと丸飲みしてしまうので、小さすぎても×。

※1cm角は離乳食後期。


☆舌でつぶせるように、よく煮たり、とにかく柔らかくしてあげること。


☆スプーンも平らなものから深みのあるものに変えて、口の中にある程度の量が入るようにしてみるのもよい。



●基本的に調味料は使わなくてよいが、食欲が落ちてきたな、なかなか食べないな、というときはほんの少しだけ調味料を使って味付けしてみるのも手。

(たとえば塩なら2、3粒とか。ほんとにちょっと。)



●鉄分もしっかりとるよう心がける。(ひじき、のり、プルーン!?など)


●フォローアップミルクは普通は必要ない。(必要以上に栄養が摂れてしまう。)

1歳過ぎたらむしろ牛乳を飲んだ方がよい。


●手づかみ食べも少しずつトライ!


●おやつは1~1.5歳の捕食として。それまではいりません!!

→ちょこちょこ食べると生活リズムが乱れるor作れないもと。食べたい時に食べてもらえないという状態になってしまう。




とまぁ、こんなところでしょうか。




ちなみにゆーちゃんの現在の進行状況ですが・・・



2回食。9~10時と18時前後。

・・・最初はおっぱいの時間を離乳食に置き換えていたけど、それだとマチマチだし、その時間に合わせて用意しようとすると大概間に合わなくてお腹が空きすぎてキャーーーッってなってしまうので、時間を決めることにしました。


→そうしたら、決めた食事の時間でその後のおっぱいの時間も調整されるので、生活リズムを作ることができました!


例えば、朝7時に飲んだら9時半くらいに離乳食。8時に飲んでも9時半に離乳食。

→そうすると12時半、15時半におっぱい


午後が多少ずれて16時におっぱいだったとしても、16時半だったとしても様子を見ながら、だいたい18時前後に離乳食をあげてしまう。

→そうすると、1時間後の19時ころにお風呂、19時半に出て、20時ころから就寝準備。

  21時くらいにはお腹も空きつつ、飲みながら就寝。


という感じで、食事時間によってある程度規則正しいリズムになりました~合格



★食べたもの。

7倍粥

じゃがいも、さつまいも、大根、カブ、ホウレンソウ、ニンジン、カボチャ、トマト

鯛、カレイ、シラス、お豆腐

イチゴ、リンゴ、バナナ



★様子。

食べる前に麦茶を一口。


そして、どんどん食べる!


待ちきれなくなって怒るので、結構速いスピードでスプーンを運ぶけど、一応モグモグ動かしているのは確認するようにしています。


食後にも麦茶を一口。それからおっぱいへ。




パンやうどんにトライするのを忘れていました。。。

(面倒だったとも言う…あせる



リズムや食べ具合は問題ないような感じなので、もう少し新たな食材にトライしてみたら、レパートリーを増やすように工夫してみたいと思います。



でも、本に載っているような凝ったレシピ(何種類も野菜などが入っているもの)とかって少量作るのがすごく面倒。

みなさんどうしてるんでしょう??

大量に作って小分けに冷凍しているのかな?


それとも、単品でニンジンならニンジンのみで冷凍しておいて、食べるときに複数混ぜてるのかしら。


あー、でもきっと単品で何種類も作って混ぜるのが簡単なのかな?




うまく工夫しながら、おいしいおいしいごはんが作っていかれるといいナ!