那須国造碑の拝観 2020年 大田原市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

大田原市に

日本三古碑の一つ

那須国造碑がある

 

今から

1300年以上前の

七〇〇年頃建立された

笠石神社のご神体に

なっている石碑

 

上の説明板の写真のように

石に文字が彫ってあり

大きさは

高さ笠部を含め

約1m50センチ

幅50センチ

厚み42センチある、

文字は読めるほど

当時のまま、

きれいに残ってあり

8行152字全部漢文で

ノミで彫られている、

国宝にもなっている

水戸光圀も

調査をさせ

碑堂を建て

保護したという

(文献による)

 

拝観も可能で

社務所に申し込む

 

 

碑堂の手前に

扉があり

 

その奥に

碑堂がありその中に

那須国造碑がある

拝観は鍵を開けてもらう、

説明もしてもらえる。

 

国造碑の写真撮影は不可です。

 

那須国造碑 笠石神社

 2020年2月11日撮影

場所

栃木県大田原市湯津上430

駐車場=   あり

トイレ=   あり

国造碑拝観= 有料

      このときは300円