史跡 山中城址 2017年  三島市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

やま1

 

やま2

 

やま3

 

やま4

 

やま5

 

やま6

山の中の城で

お堀に特徴がある、

 

やま7

 

やま8

 

やま9

 

やま10

障子堀といって

堀を仕切って高低差がある

堀に水をためやすいように

なっている

 

やま11

 

やま12

豊臣秀吉軍勢に破れ

落城したという

 

やま13

 

やま14

城跡からも晴れていれば

富士山などが見える

 

やま15

西の丸

 

やま16

 

やま17城址を全面発掘し学術資料に基づいて

環境整備したという、

今もきれいに

手入れされている。

見る時間によって

1時間と2時間

コースがある。

わかるように

行き先札がある。

 

史跡 山中城址

(山中城址公園)

2017年9月3日撮影

場所=

静岡県三島市

  山中新田410-4 

 

駐車場= あり 無料

 駐車場も他にもあり

 ここは山中城址の名が入った

 茶色の木柱が入口に建っている。

 

トイレ=    

 トイレもこの駐車場にある。

 

注意=    

 雨の日は滑りやすいので注意。