下野国分寺尼寺跡へ      2017年 下野市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

あま1

しもつけ風土記の丘

史料館の近くに

下野国分寺尼寺跡がある。

 

あま2

現在は広い芝生に

なっている

 

あま3

 

あま4

手前が国分寺、

奥が尼寺

(伽藍復元想像図)

 

あま5

国分寺は西暦741年と

書いてあるので

かなり古い時代に

建てられた跡地

 

あま6

 

あま7

尼寺跡地の発掘調査

 

あま8

尼寺伽藍復元想像図

 

あま9

下野国庁跡前殿

(復元整備 栃木市)

下野薬師寺回廊

(復元整備 南河内町)

この跡地を見ても

かなり大きかった

事がわかる。

 

下野国分寺尼寺跡へ

2017年7月6日撮影

 

場所=

 栃木県下野市国分寺628

駐車場= あり 

トイレ= あり

 屋外トイレ(道路沿い)

 

跡地だけなので説明看板を

利用させてもらいました。

 

近くに

しもつけ風土記の丘史料館や

栃木県埋蔵文化財センターがある

どちらも無料見学できるので

ぜひ、タイムトラベルを。