唐門を過ぎたところに
拝殿がある、
2代将軍秀忠公の命により
1年7ヵ月で造営された、
日光東照宮より
19年早いという。
拝殿の屋根、
拝殿の正面側、
建物が桃山時代の技法と
江戸初期の代表的建物として
国宝に指定されている。
左側
廟門があり上っていくと
石灯籠が並び
葵の御紋が彫ってある、
神廟(家康公のお墓所)
「家康公の御遺命に従い、
西向きに建てられています」
塔は高さ5,5m
外廻り8mの石造り
帰りのロープウェイからの
日本平デジタルタワー
元の日本平駅
ロープウェイ乗り場に
戻ってきた。
久能山東照宮
2017年5月4日 撮影
つづく
御祭神=
贈正一位 徳川家康公
場所=
静岡県静岡市
駿河区根古屋390
TEL=
054-237-2438
駐車場=
日本平パークセンター
(久能山東照宮への
日本平ロープウェイ乗り場)
ドライブイン
場所= 静岡県静岡市
清水区草薙597-8
駐車代= 無料
トイレ= あり
TEL=
054-334-2828
東照宮まで
ロープウェイで5分
日本平は静岡市と
駿河区に広がる
標高308mの丘陵地、
パークセンターから
日本平山頂展望台まで
徒歩 登り5分くらい、
日本平展望方面 他に、
月日星 ほいほい亭
ドライブイン
場所=
静岡市清水区
村松4047-18
TEL=
054-334-1485
日本平川崎屋
ドライブイン
場所=
静岡市清水区草薙673
TEL=
054-334-1326