三保の松原、羽衣の松へ    2017年 静岡県 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

みほ1

三保の松原、

 

みほ15

 

みほ2

広い砂丘に左側に

海岸に沿って続く松林、

 

みほ3

ピンク色の

ハマヒルガオが咲く

砂丘の向こうに富士山

その富士山側に

向かって歩き

 

みほ4

少しもやが

かかっているようだけど

富士山がよく見えている。

 

みほ16

 

みほ5

静かな波が打ち寄せる海岸

富士山まで約45km

 

みほ6

松と海と富士山

この三大による景色

世界遺産登録もうなずける。

 

みほ7

この景観を保つための

松と海岸の浸食防止

 

みほ8

何十年前にも見た

この光景を後世の人たちにも

見てほしい。

 

みほ9

この松林の中にある、

羽衣の松

 

みほ10

前に見たときのは

覚えていないが

 

みほ11

羽衣伝説のことは

知っている

 

みほ12

松も世代交代で、

 

みほ13

次の世代の松が

小さいながら

育っている。

 

みほ14

羽衣の松伝説のように

夢のあることを

伝え続けたいですね。

 

三保の松原、羽衣の松 

2017年5月4日撮影 

                        つづく

場所= 

静岡県静岡市

     清水区三保1336 

(羽衣の松付近の

      三保松原駐車場)

料金=  無料

トイレ= あり 

売店等= 

    駐車場近くにあり