宇都宮の初市へ 2017年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

はい1

今年も道路を通行止めして

行われた初市、

 

はい2

毎年恒例、

1月11日に行われる、

夜の照明が光っている

市もいいが寒い。

 

はい3

なので、

陽のある日中に行く。

 

はい4

昼間からお客さんは

たくさん来ている、

 

はい5

 

はい6

高崎ダルマが多いようだ。

 

はい8

金魚やさんなど、

露店も4列にならび

いろんな食べ物が

売っている。

 

 

はい11

 

はい7

宇都宮の郷土玩具、

「黄ぶな」

黄ぶな伝説

昔、天然痘が流行ったころ、

町中を流れる田川から、

黄色いふなが捕れ

食べたところ

治ったという伝説から、

縁起物とされている。

 

はい9

 

はい10

毎年同じところに並ぶ、

植木市。春に咲く

福寿草や梅などの

植木が並んでいる。

 

宇都宮の初市 

2017年1月11日撮影 

         つづく

場所= 

栃木県宇都宮市

  大通り1丁目

  上河原交差点付近

 

期間= 

毎年1月11日のみ

   昼、夜、

 

駐車場= なし