宇都宮市の
オリオン通りに入ってきた、
太鼓の音に合わせ、
市内の各中学校の
剣道部による旗の行列、
一歩、一歩足を
揃えての前進。
太鼓をドンと叩いて
「したに-」と
足を出す、
左足を出す時も
同じく合わせ、
足を一度揃える、
ここは一歩づつ
足を揃えるので
進んでいくのも
ゆっくりになる。
こうして
「したにーしたにー」と
進んでいくのも昔の行列は
疲れると思う。
行列を見守っている
係の人たちもいる、
この武士たちは
徳川の葵の御紋の
陣笠をかぶっているので
徳川方の武士の
一行なのかも。
お駕籠もやってきた、
お駕籠の方も足を揃えるが
本当に乗っている時は
揺れるかも、
長いオリオン通りの中を
進んで行き、
一行は日光の代わりに
宇都宮二荒山神社に
向かっていく。
宇都宮城址まつり、
日光社参行列
2016年10月23日撮影
つづく
場所=
栃木県宇都宮市本丸町附近
宇都宮市役所出発~大イチョウ~
オリオン通り内経由~馬場通り~
宇都宮二荒山神社参拝~
御橋~宇都宮城址公園内到着
期間=
2016年10月23日(日)
時間=
10:00~15:00
お問い合わせ
「よみがえれ宇都宮城」市民の会事務局
宇都宮伝統文化連絡協議会事務局
TEL=
028-632-2989
028-632-2768