坂の上をゆくと黄色い彼岸花も咲いていた。
白い花も咲いていて3色の競合、
そんなに広くはなかったけどきれいに咲いていた。
上の方に行くと平らなところが多く掘割の所は
橋がかかっていて、
その周りにも彼岸花は咲いている。
橋を渡っていくと芝生になっている平坦なところがあり
今は水がないが溜め池のから池がある。
雨がたくさん降ると溜まるのかも。
その近くに休憩所がありそこから池の周りの土手に
きれいに咲いている彼岸花。
少し斜めに盛り上がり垣根が廻っていてその脇に
ぐるりと花が咲いている。
少し奥の鏡が池に行く遊歩道のわきの土手にも咲いている。
木道を行くとトンボが一休み
この時期トンボもたくさん見られる。
奥の崖に盛り上がっている山の下の低いところに所に
鏡が池がある。
その崖に彼岸花がたくさん咲いていて、
その彼岸花が池の水面に写り込んでいる、
ここの鏡が池のいわれにお姫様の悲しい
物語が書いてある。
その鏡が池の脇に真っ赤に熟した
柿がなっていた。
城址公園の彼岸花 2016年9月27日撮影 つづく
場所 栃木県芳賀郡茂木町小井戸
(茂木城跡公園)
駐車場 あり 無料(途中と、上側に大きい駐車)
トイレ あり 上側の駐車場の近くにあり