白川郷を見て歩き 2016年 岐阜県白川村 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

しら1

東海北陸自動車道の白川郷ICから
少しぐるりと回りながらせせらぎ公園の
駐車場に停め白川郷を見学に
ここは駐車場附近のお土産や食事等ができる
所 橋を渡るとトイレも少なくわかりにくいので
ここで用をたしていったほうがいい


しら2

川幅が広いつり橋 であい橋
歩いてもそんなに揺れなかった


しら3

橋から見える遠くに家が見えている


しら4

早速中に入って見ると合掌造りの集落建物が
見えてくる 生活をしながら守って行く
ここは世界遺産に登録されている


しら5

田植え前にツバメものき下に一休み


しら6

冬の雪深い中でも生活ができるように工夫が
され生活の為にも2、3階と屋根裏部屋や
窓が付いている


しら7

明善寺の建物
右側は田んぼ


しら8

重要文化財 明善寺庫裡(明善寺郷土館)
白川村で一番大きい建物 
有料で中を見学できる


しら9

大きな建物で何層にもなっていている


しら10

左の小さい建物は精米をしたところ
遠くに雪の残っている山が見える


しら11

基本的な造りは同じでも大きさが色々ある


しら12

田んぼも田起こしだけで田植えは
もう少し先のようだ
消火栓も目立たぬように置かれている


しら14

代かきを行ってあるところもあり田植えの準備は
進んでいる

しら13

鯉のばりも泳いでいて縁側も開いている
「いっぷくちな」というお食事処
白川郷の中には民宿やお食事処、
お土産店などがある

飛騨 白川郷の合掌造り 2016年5月6日撮影 つづく

場所 岐阜県大野郡白川村萩町2495-3
     (駐車場の場所を表示しています)
駐車場 あり 村営せせらぎ公園駐車場
     有料 普通車 500円
時間   8:00~17:00
TEL   05769-6-3111
トイレ  駐車場にあり
     集落内にも公衆トイレはあります
混雑時 他の臨時駐車場への案内もありうる

合掌造り集落へは駐車場脇のであい橋を渡りすぐ

注意 ライトアップ開催日は17時から予約
    大型バス専用となるのでご注意を
     臨時駐車場に15:00までに
     移動する場合あり

     集落内は9:00~16:00の間
     観光の方の車の進入は規制されます

 白川郷観光協会
 総合案内所 せせらぎ公園であいの館内(駐車場近く)
 TEL    05769-6-1013
       9:00~17:00

白川郷合掌造り集落のブログ掲載を
白川観光協会に確認しました