上田城跡公園の見学 真田丸 2016年 上田市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~


さじ1

真田丸のドラマ化でひときわ大勢の人が
見に来ている 信州 上田城


さじ2

真田昌幸が築城し今は城址公園になっている
現在の城郭は江戸時代初期に真田の次の城主
仙石忠政によって復興されたという


さじ3

昔の面影をたくさん残っている城跡を
見てきた


さじ4

道路から城跡公園の入り口方面でたくさんの
人が出入りしている(東側 二の丸橋)側


さじ5

入るとすぐに二の丸橋があり 元はお掘で
今は遊歩道になっている


さじ6

橋を過ぎると二の丸東虎口の
石垣がある
昔の石積みを眺めながらまっすぐにいくと


さじ7

左側に真田丸 大河ドラマ館がある
ここはかなりの人が順番待ちで並んでいた
連休なので混んでいたのかも
そこを過ぎると東虎口楼門が見える


さじ8

楼門と北櫓 ここも見学できる


さじ9

楼門と南櫓 ここもたくさん見学する人たちが
並んでいた


さじ10

南櫓の下はがけになっていて
この下にも石垣がある


さじ11

北櫓の石垣に人の大きさより大きな石積みが
してある 重機のない時代に運んだり積んだり
するには大変だったろうと思う


さじ12

そのいわれの説明板がある

上田城址公園 2016年5月4日撮影 つづく

場所 長野県上田市二の丸6263番地イ
駐車場 公園周りにあり
     上田城跡北観光駐車場 通常104台
     上田城跡駐車場      通常88台
      (イベント時駐車禁止)
     上田城跡南駐車場    (バス専用)
トイレ 公園内各所にあり
説明看板等は城跡公園内の物を使用しています

お問い合わせ(観光に関するお問い合わせ)
    上田市役所商工観光部観光課
TEL  0268-23-5408