大宮温泉神社春例大祭-2 2016年 大田原市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

おじ9

大宮温泉神社の春の例大祭のときに御神輿を
一番上の神殿から巡行をして一番下の広場で
獅子舞の奉納舞が行われる


おじ10

久野又地区の保存会が毎年奉納舞を
御神輿の前で演舞する


おじ11

楽器は竹で波状にできたささらで
シャ、シャ、シャとこすって音をだす


おじ12

それとボタンの花を箱の上に付けている
横笛で演奏し踊る人たちも小太鼓を
デコッテ、デコッテと叩きながら


おじ13

体を震わせ場内を元気よく踊る
角のようなのがあるのがオス2匹
ないのが1匹で舞で恋物語を表現


おじ14

動きもかなり激しいので大変と思う
昔から変わらぬ伝統文化を引き継いで
行ってほしいと思う
太田原市指定無形民俗文化財に
指定されている

大宮温泉神社春例大祭 2016年4月10日(日) 撮影 つづく

場所 栃木県大田原市中野内1942
駐車場 あり 無料 お祭りの際はあまりおけない
2016年春例大祭 4月10日(第2日曜日)

太田原市観光協会
TEL  0287-54-1110