
鹿沼市内の会場附近の北西部に
位置する今宮神社
参道を行くと鳥居と神門がある

その奥には本殿や右側に神楽殿がある
前日の屋台繰り込みも終り屋台はいなかった

古峯原宮通りの西側で
出発式アトラクションを行い

鳶のけやりを先頭に屋台の町内
揃い曳きが始まった

そのあとを着飾った女の子が
金物の杖をチャラン、チャランと
鳴らしながら先頭を行く

そのあとから仲町の彫刻屋台が
太鼓と屋根に乗り囃子ながら進んでいく
白木の屋台は幕府が贅沢を禁じて
色を付けずそのままらしい
鹿沼ぶっつけ秋祭り 2015年10月11日撮影 つづく
場所 栃木県鹿沼市内町内道路を交通規制
今宮神社、等広い範囲を屋台曳き
開催日 2015年10月10日(土)~
10月11日(日)2日間
10日 屋台繰り込み(今宮神社)午後0時30分~
屋台繰り出し(今宮神社)午後5時~
11日 開催市民パレード 午前10時~
出発式アトラクション 午後1時30分~
屋台揃い曳き 午後2時30分~
屋台一斉きりん、ぶっつけ午後5時30分~
(23台の屋台が4組に分かれ4か所の交差点から
古峯原宮通りに集結する)
市内会場は大幅に交通規制される
交通規制 9時30分~22時(10、11日)
駐車場 あり 無料 各所あり 約10か所
シャトルバス送迎 無料 鹿沼市花木センター~
東小学校間を約20分間隔で運行
東小から会場まで徒歩約5分くらい
交通 JR日光線 鹿沼駅下車
東武日光線 新鹿沼駅下車
鹿沼ぶっつけ秋祭り実行委員会
TEL 0289-63-2303
鹿沼市観光物産協会
TEL 0289-60-2507
ユネスコ無形文化遺産登録申請中だそうです