
この続きです。
※リアルタイムでなく、少し前の事を書いていますので、現在はケガの治療は終わっています。
歯が3本折れて、神経も取り、
残された歯がグラグラしていたので、固定すること約1か月。
その前後には根幹治療?とか消毒を何回かした。はず。
根幹部分(神経とかあった歯の根本)を
洗浄&消毒して、
薬か何かを詰めて封鎖する。
たしかそんな治療をしたはず。
・
・
・
なんかごめんなさいね、ぼやっとしてる書き方で(笑)
だってほら、もう高校生だからさ
お母さんが隣りについて一緒に治療した訳じゃないから、あまり詳しくは分からないんだよね。
いやいや気持ちとしては、お隣りで手でも握って応援したいけど
あんなでっかい兄さんに、お母さんがべったりしてたら気持ち悪いしさー
私は医師に呼ばれた時以外は、待合室で静かに待ちましたよ
で、お医者に説明を受けたはずなんだけど、何回も治療に通ってたら、なんかふわっとした記憶になってしまって…
でね最後は、
歯科用プラスチックで
歯の形を復元した!
いや、
ざっくりした
説明〜
ほんとごめんなさいね
なんかねー差し歯でもないし、
歯を被せたというよりは
気づいたら歯ができていた
近くでよーく見ると
繋ぎ目にうっすら線があるけど、
前歯3本折れたと言われなければ
全く気にならないレベルで復活✨
これには
長男くんも
ひと安心😮💨
もちろん今後は
前歯の神経3本もないってことは
違和感や痛みに気づかないということなので、
今までよりもっと気をつけて清潔にしたり、
定期的に丁寧に検査を続けて
メンテナンスをしっかりやることが必要です。
でもこんな大ケガしたら、
トラウマ級に怖くて
もう自転車なんて乗れなくなるだろうなぁ
なんて私は思ってたら…
長男の自転車熱はそんなもんじゃなかった🔥
「よしっ!
ひとっ走り
チャリ行ってくるわ」
って、
おーい⚡️
おまえは
あほかー‼️
さらにパワーアップして元気になってるなんて〜😱
こっちの身にもなってみろー‼️
と思ったけど、
親の心 子知らず
だよね。
親の心配をよそに
好きな事に熱中しているのでした
🚲
あ、でも以前より、
とても慎重に整備して
気を引き締めて乗ってます。
でもほんと
大ケガをしたこの1か月半、
長男にとっては
衝撃的な時間でしたが、
いい勉強というか
とても貴重な経験
ができました。
何回にも渡って 話を聞いていただき
ありがとうございました