こんばんは。
きゃめじぃです😊
以前にお伝えした第2ステージのハーレーが今日納車されました🎉
ショップは山梨県にある「マイパフォーマンス」様です。
8月に契約をしていよいよご対面です。
こちらの車両…私の希望にほぼピッタリにカスタムされていました。
一つだけ希望に沿っていなかったのが、シーシーバーです。
身軽に乗るために、荷物はくくりつけて走るのが大切だと思っています。
なので、シーシーバーは一点モノをワンオフで製作してもらうことに…
私はバイクのトータルデザインにはこだわりが強いので、シーシーバーも自分で写真を加工して製作してもらう事に…
そのシーシーバーのデザインです↓
15mmの角材で製作してもらおうと思っていたのですが、いろいろと調べてみると12mmくらいが良さそうだったので、そちらでオーダー。
どうですか?
良い感じに仕上がっています☺️
さて、ジョッキーシフトの練習です。
私のバイクは足でクラッチを操作し、腿の下にレバーがあり、変速するロッカークラッチ&ジョッキーシフトというスタイルにカスタムされていて、これは慣れないとなかなか公道でスムーズに走るのは難しいです。
お店の敷地内で半クラやストップの練習をした後、広い場所に移動してシフトチェンジの練習を行いました。
これはなかなか難しい😓
公道を走れるのか?かなり不安です。
しかし、これを乗り越えないといけないので、頑張ります💨
さぁ、いよいよ帰宅します。
今日はいつもの仲間にタンデムで一緒に行ってもらいました。
そして無事に諏訪まで帰ってきました☺️
帰ってきて、ガレージに入れてみました。
ギリギリなんとか2台入りました。
このハーレーは1994年式で、もう31年前のバイクです。
これから不具合も多数出るかと思いますが、末永く付き合っていきたいと思います。
最後にマイパフォーマンス様にて納車の様子をYouTubeにアップしていただきましたので、良かったらご覧ください。
今日は緊張で疲れました😓🥱
それではまた👋









