こんばんは。
きゃめじぃです😊
本日、手術から約1ヶ月が経過し、ギブス固定から解放されます。
まずはギブスをカットしてレントゲン撮影…
診察は…
傷口は綺麗です。
レントゲン写真では、まだ骨は引っ付いていないようなので、この後は装具のサポーターをして1ヶ月様子を見ます。
その装具がこちら↓
これを装着して、丸いボタンを回すとワイヤーの様なモノが締まっていく仕組みです。
これで手首は固定されています。
ギブスの時は親指と人差し指がくっ付かなかったのですが、今回の装具は付きます。
ただ…
親指が固定されていたので曲がりません💦
右手の親指はここまで曲がります。
そして、左手親指は曲げるとまだ痛いのと、少し腫れています。
本当ならば明日から仕事復帰しようと考えていたのですが、この状態では仕事にならなさそうなので、今週いっぱい休んで来週から仕事復帰を検討します。
今回の舟状骨骨折ですが、発見が難しい骨であり、また骨が付くのも一番かかる骨だそうです。
しかも、私の骨折は、真ん中で折れて肉が折れた部位に入り込んでいたので、それを取り除いて隙間が空いたところに骨盤の骨を移植するという大掛かりなものでした。
交通事故の当初は大した事ではなさそうで良かったと思っていたのですが、お医者様からは重症だと言われ、また、バイクの事故でこれくらいで済んだのは奇跡的だね!と言われました。
私もそう思います。
今回の事故を経験として、今後は事故に遭わないように…また、事故を起こさないようにしていかなくてはいけません。
だからこそ、私はこのブログで経験を皆さんに伝えていきたいと思っています。
怪我についてはまだ治療中ですので、今後も経過はお伝えしていきたいと思います。
次回は保険について記録していきますので、まだしばらく交通事故関連の記事にお付き合いください。
それではまた👋