こんにちは。
きゃめじぃです😊
前回の投稿からかなり経過しました。
前回が今年の初乗り投稿だったので、もう4ヶ月くらい経ちますね💦
皆さまに報告があります。
実は3月1日にバイクに乗っていて交通事故に遭いました😳😩
当日はお天気も良い日で3月にしては暖かい日だったので長野県の安曇野方面に出かけました。
↑こちらが安曇野で撮影した画像…
その約30分後に…
私が直進していた時に、反対車線の車が道の駅に入ろうとして曲がってきました。
あっ‼️😳っと思った瞬間フルブレーキをかけましたが、タイヤがロックしてそのまま相手の車の助手席側のドアに激突💥しました。
衝突した時、私の身体はイラストのように浮いた感じがありました。
その後、バイクにまたがった形で足で少し踏ん張っていましたが、支えきれず右に倒れました。
その時、左手首が痛く、バイクを起こそうとしたのですが、全く起こせず…後ろは大渋滞💦
お相手の運転手さんや近くにいた方が助けてくれて、ようやく起こす事ができました。
そこからバイクを移動しようとしたのですが、動きません⁉️
ギヤが入っているからかな?とニュートラルに入れようとするのですが、気が動転してなかなか入りません。やっと入ったみたいで押そうとしても動きません🤔
あれ❓
何人かで押してもらってようやく道の駅の中へ…
お相手の運転手さんは60代くらいの年配の女性でした。助手席にはその方のお母様らしき方が同乗していました。
お相手の方には怪我は無かったようです。
お相手のドライバーさんが警察に連絡してくれました。
まもなくして警察の方が到着👮♀️💨
警察「怪我はどうですか?」
私「手首がちょっと…」
警察「救急車🚑呼びますか?」
私「そこまでは…」
警察「早めに病院に行ってくださいね」
私「はい…」
警察「バイクは動きますか?」
私「いいえ、レッカー手配しました」
そんなやりとりをして…
警察「診断書を提出して人身事故扱いにしますか?」
私「人身事故の扱いにするとどうなるのですか?」
警察「相手が刑事処罰を受ける形になります。」
私「刑事処罰とは?」
警察「罰金や懲役、免許取消しや免許停止などです。」
この時は怪我も大した事は無いと思い、お相手の方はご自身が悪いと言っていて、刑事処罰まではと思ったので、診断書を出すのはしなくても良いかなぁと思いました。
警察「診断書は後でも提出していただいても良いのですが、人身事故扱いにするには実況見分調書が必要との事で、それを後日に行うと両者がまた事故現場に来て立ち会わなくてはいけないので、今調書を取っておいてもよいですか?」
私「調書を取って診断書を提出しなかった場合はどうなるのですか?」
警察「その時は今回の調書は単なる記録として保管されるだけです。」
私「分かりました。ではお願いします。」
こんなやり取りをしているとレッカー業者の方が到着。
バイクをトラックに乗せようと動かしたのですが、動きません。
あれっ?
この時よく見るとバイクのフロントホイールが…
この画像はバイク屋さんに入庫した時に撮影しました。
ホイールがひん曲がっていました😳
これが原因でフェンダーに引っかかってタイヤが回らない感じでした。
これはフロント部分がかなりやられてるかも?とバイクがどうなるのか?不安になりました。
このように不慮の事故に遭い、この後もいろいろと経験しました。
この後の様子はまた次の記事にて…
それではまた👋