こんばんは。

きゃめじぃです😊


本日、私の相棒であるジープが我が家に帰還しました。

以前はコーヒーを通じて人をつなぐ事を目的とした移動販売を行う為に製作したジープ。

諏訪に来てからもしばらくは移動販売を行なっていたのですが、固定店舗を開店する事になりその役目が終了しつつありました。

その後、諸事情により固定店舗も閉店して、アパート暮らしをしていたので、ジープを保管する場所に困っていました。

そんな折、このジープを製作していただいた会社の社長様より、ご厚意で倉庫に保管してくださるとのお話を受けて、甘えさせていただき、保管していただいていました。


そして今回、また新たに店舗併用住宅を建築し、これから店舗を開店させるのに、このジープを新たなステージに上げていこうと計画しています。


それは、このジープをシンボルとして、またイベント的に移動販売のキッチンを我が家の駐車場で活用する事…


そうです。

今後移動はせずに、この場所で何かしらのテイクアウト商品や雑貨などを販売していくように整備していきたいと考えています。


そして、将来お店を持ちたい方や移動販売をしたいと考えている方にテスト的にこのジープを使って試してみる取り組みなどにも利用できたらとも思っています。


さて、そんなジープですが、年式が1978年式で、もうすでに48年前の車両となります。

もう1年半くらい動かしていなかったので、動くように整備していただきました。

しかし、もう部品も出ないところが多く、動かすことがリスクにもなる車両なので、今回はキャリアカーにて運んでもらいました。





かなりクラシカルなマシンなので、道ゆく方からも注目の的です。

今後はあまり動かす事はないですが、ちょくちょくエンジンはかけながら維持していきたいと思います。


さて、明日はトレーラーを運んでいただきます。


その様子はまた次回に…


それではまた👋