こんばんは。

きゃめじぃです😊


今回は造成工事の様子を記事にしたいと思います。


私が購入した土地は約60坪の雑種地で、周囲がのり面になっていて、建物を建てる為には擁壁を立てて土地をならす必要があります。

そこで今回、造成工事もお願いをして敷地作りからスタートしました。



まず、元々あったアスファルトを剥がしていきます。

大きな重機で一気に作業していきます。





アスファルト除去が終了しました。

ここまでで1日で終わりました。



2日目は擁壁を入れるために掘り起こしていきます。



このようなL型の既製品の擁壁を入れていきます。

この作業で2日目が終了。



2日目の作業した部分にコンクリートを入れて擁壁を入れる準備作業となります。



これで3日目の作業終了です。




4日目で南側の擁壁が入りました。


次は東側の擁壁工事となります。

それはまた次の記事にて…


それではまた👋