おはようございます。

きゃめじぃです😊


台風の影響は皆さまの地域はいかがでしょうか?


私の住む長野県諏訪地域は場所によっては避難をされた地区もありましたが、大きな事はなさそうでしたので良かったです☺️


さて…台風も無事に過ぎて晴れて☀️きたので、事故に遭ってから1週間が経過してのバイクを改めて確認しました。


車と衝突した左のフロントタイヤ辺りは何も傷が無かったです。

そのはずみで右にバイクが転倒した際にブレーキレバーやステップ、マフラーが少し傷ついていましたが、大した事は無かったです。

マフラー側にもサイドバックを付けていたので、バイクがしっかり倒れる事もなくて良かったです。

後は、フロントタイヤ辺りのガタやブレーキディスクの曲がりなどが心配だったので、レッドバロン様に診ていただきました。


結果は何とも無く心配ないとの事でした。


とにかく良かった☺️

その後、毎月恒例の諏訪大社へお参りしました。



今回の事故の最大の要因は、疲れからくる集中力低下の確認不足だと考えます。


今回の往復走行距離は約400kmでした。

バイクは風にさらされるので、疲労は車より早くたまります。

私の年齢から考えると尚のこと。

それからすると私は往復250kmが限界かなと感じました。

それ以上の用事は車を使用し、バイクは無理なく楽しむ事に徹したいと思います。

また、高速道路もあまり使用しないようにしたいと思います。


皆さんも事故には気をつけて、安全運転でバイクライフを長く楽しみましょう‼️


それではまた👋