こんばんは。

きゃめじぃです😊


昨日帰宅後にゲルザブを装着し、今日も会社にバイクで通勤をしてきました。


さて…ゲルザブの効果はいかに❓



これは個人的感想ですので、その辺りを踏まえて読んでいただけると幸いです。


ゲルザブ効果ですが、私的には普通に効果ありと言ったところだと感じました。

通勤距離が約6kmなので、まだ良く分からないのですが、付けないよりはお尻の痛みが和らいだ感があります。

しかし、私はゲルザブの効果をより高くするためにはシートの形が影響していると感じます。



信号待ちなどで足を地面に下ろした時にモモの内側がシートの上と下の分かれ目のライン(パイピング)の部分に当たって圧迫し、血流が悪くなってお尻まで痛くなるのでは?と考えています。

シートの前の部分がもう少しスリムになっているとお尻の痛みがやわらぐのではないかなぁ?


あと、もう一つの個人的主観ですが…最近暑いので衣類がお尻に密着し汗をかいて衣類の繊維が皮膚に違和感を与えているのではないか?と言う仮説…


これは春や秋の気候の良い時期、もしくは冬の寒い時期はあまりお尻が痛くなかったような記憶があります。


何度も言いますが、あくまでも個人的な感覚なのであしからず…


皆さんはどう思いますか?


明日は仕事帰りにレッドバロンに寄ってオイル交換しようかと思っています。

その時はもう少し距離を走る事と、夕方になり涼しくなった時の検証をしてみようかと思います。


それではまた👋