こんばんは。
きゃめじぃです😊
本日、レッドバロンに初めて入店してスポーツスターに心ときめいて1年が経過した日でした。
1年前にはこんなブログを書いていました↓
何も予定の無い日曜日に、松本市のスターバックスコーヒーでお茶をした帰り道にレッドバロン松本店に立ち寄りました。
そこで目にしたスポーツスターに心を奪われてしまいました。
あれから1年…
昨日、午後から予定が無くお天気も良かったので、松本のレッドバロンに行くことにしました。
入口にハーレーが並べてあるこのお店…スポーツスターは無かったです。
そして奥に行くと…
XL1200CXロードスター
カフェレーサー仕様で、バックステップとセパハンになっています。
ちなみにお値段は200万弱😳
軒並み中古車の値段が高くなっています💦
今日は、結構バイクが入荷していました。
そして、1年前に私と話をさせていただいたスタッフのお兄さんと1年前の思い出話を楽しくしました。
そして、バイクを見て楽しんで、店を後にしました。
帰りにスターバックスコーヒーでも寄って帰ろかと走っていると…
いきなり…ぼ〜ぼっぼっぼ…と吹け上がらなくなり
えっ⁉️またストール‼️
バイクを脇に停めてみて、アイドリングは安定しています。
そして、ギアがニュートラルで吹かしてみると…しっかり回転数も上がります。
❓❓❓
ギアを1速に入れて吹かしてみると…
ぼ〜ぼっぼっぼっ
やっぱりダメ🙅♂️
さて、どうしようか?と思い、レッドバロンに電話してみました。
電話で工場のスタッフの方からトラブルシュミレーションをしてやり取りしていると…突然、ぶぉ〜ん…と何かが抜けたような感覚で吹け上がるようになりました。
でも心配なので、もう一度レッドバロンに戻って見ていただく事にしました。
もう症状が出てないので、原因が分からなかったのですが、念のためACIDMという機械でパワーチェックしてもらいました。
結果は…異常は見当たらなかったようです。
今回のような症状で想定される事は、エアクリーナーに目詰まりが起こって空気が吸えなかった場合、今回のような事が起こり、詰まりが取れると症状が改善するらしい。
また、ガソリンタンク内に水がたまり、その水がキャブレターに流れてしまうと、今回のような事が起こることもあるようです。
今回の出来事がそのような原因だったかは分かりませんが、このようなトラブルともつきあいながらハーレーライフを楽しみたいと思います。
とても印象深いスポスタに恋して1年の日でした。
カスタムイラストを描いていると…現在のノーマルもイラストにしてみました。
それではまた👋