こんばんは。


きゃめじぃです。


最近、スポーツスターのエアクリーナーボックスの下からオイルが垂れて、マフラーなどが汚れてしまうのが気になっていました。


それは、ブローバイオイルと言うキャブレター側からブローバイガスと一緒に出てくるモノだそうで、故障などではありません。


対策としては、別にホースとフィルターを付けるとか、ホースを車体の下まで伸ばして大気放出するとかがあるみたいですが、私のスポーツスターはエアクリーナーボックスが大きいので、ボックス内をこまめに清掃するのが一番かと考え、ボックス内を清掃する事にしました。



まずエアクリーナーボックスを止めているプラスネジを2本外します。

このネジ、かなり大きくプラスドライバーとしては4番が良いのかと思い、近くの工具専門店に見に行ったら取り寄せしないと置いてないと言われました。


どうしよう❓ネットでプラスドライバーを購入しようかとも思いましたが、実際に4番を見ないで購入するのは嫌だったので、知り合いの車屋さんに4番のドライバーを見せてもらえるようにお願いにいきました。


すると…そこでも4番はあまり使わないとの事で3番のドライバーをお借りして外しました。



蓋を開けるとエアクリーナーが入っています。


ちょっとオイルがスポンジ部分に染みていました。




そしてエアクリーナーを外すとボックスの後ろ部分にもオイルが付いています。


パーツクリーナーを使い、綺麗に拭き取りました。


エアフィルターも早いうちに交換した方良い感じです。



それではまた👋