こんばんは。


きゃめじぃです😊


今日は大型自動二輪教習の2日目でした。



今日はお天気は下り坂…


2時間の教習中、雨が降らなければ良いのですが…



先日の初教習が楽しかったので、今日もワクワクしてはいるのですが、雨の教習はどうなのかな?


さて、本日の一時限目ですが…まず急制動からでした。

時速40kmから11m以内に停止。雨などで路面が濡れている場合は14m以内です。

こちらの課題は難なくクリアしました。

教習の後半で雨が降ってきた時に再度急制動を行いましたが、こちらは大丈夫そうです。


続いて、波状路…


この課題は大型自動二輪しかないので初めての経験です。


教官からアドバイスをいただき、目標タイムは5秒以上。


こちらも、初めてでしたがタイムもクリアして大丈夫そうです。


続いて一本橋…大型自動二輪の目標タイムは10秒以上。


前回は7秒くらいでしたので、今日はどうかな?と思いましたが、動画で一本橋をクリアするためのコツをイメージトレーニングしていました。


ニーグリップをしっかりして手の力は抜いてリアブレーキと半クラッチで速度調整しながら、ハンドルを小刻みに振りながらバランスを取るように心掛けてみました。


初めは10秒は難しかったですが、何度かチャレンジさせていただき、10秒を超えるようになってきました。


そこで、より時間を掛けるように欲を出してみると…


堪えきれずに、横に脱輪…その時にエンストし、バイクが勢いよく転倒‼️


あ〜恥ずかしい😞


でも、ちょっと苦手だと思っていた課題を何度かチャレンジさせていただき、とても楽しかったです。



さて、二時限目


今度はスラロームの課題にも挑戦させていただきました。


しかし…このスラロームがかなり苦手だというコトがわかりました。


スラロームは、大型自動二輪は7秒以内が目標。


切り返しとアクセルワークがなかなか難しい😞


しかし、苦手だからこそ、今だから練習させていただける環境に感謝です。


スラロームも少しずつ慣れてきたところで、教官から波状路と一本橋もやってみましょう‼️と言われ、挑戦した時にまたまたやってしまいました。


一本橋で、またまた大転倒💥

その時にブレーキレバーが…カッキーン‼️


根本から折れてしまいました。


大変申し訳ございません🙇


教習バイクを違うのに交換していただき、残り時間を申し訳ない気持ちで教習を続けさせていただきました。


そんなこんなの、2日目教習も終了。


いろいろありますが、楽しい😊


さぁ、明日も教習3日目…


楽しみたいと思います。


それではまた👋