こんばんは。


怒濤の如くアップしている『きゃめじぃ』です。

さて…本日納車された『エストレヤ』のご紹介をします。





カワサキ エストレヤRSカスタム 1999年式

私がエストレヤを意識したのは、ずぅ〜と前からで…

実は、今から約25年前くらいにエストレヤの初期モデルに乗っていたのです。
※以前の愛車については、後日別の記事にてお伝えします。

そのエストレヤは、新車で購入して…何と1300kmくらいしか乗らなくて売ってしまいました。
それは当時…車を乗るようになり、バイクに乗る機会が少なくなった為…

当時は大学生だった私は、いろんな事に興味が移り、デザインにしびれて買ったエストレヤも、買った後にすぐにトーンダウンしたように記憶しています。

しかし、25年ほど経過したいましただからこそ、あの時よりも本当に大切なモノが見えてきたように思います。

だからエストレヤが気になって…

もう年齢的にも大型のバイクを乗り回すより、小さいバイクを気軽に乗る楽しみの方が今の私には合っているのだと感じています。ちなみに大型バイクの免許は持っていませんが…💦

日頃、アクセクした日々を過ごしているからこそ、休みの日を切り替えてのんびりしたい‼️そんな気持ちを受け止めてくれるのは、エストレヤがぴったりだったのです。

しかも、ドコドコというエンジンの鼓動…

後ろから煽られても、すぐにお先にどうぞという気持ちになれるバイク。

そんなエストレヤに改めて恋したようです。

そして…私が乗っていた初期型よりも今回欲しかったポイントが…


ドラムブレーキと


フォークブーツ…

この2点が最低限の欲しかったモノだったので、エストレヤの年式が限られていました。

今はもう生産されていませんが、2007年よりキャブレターからインジェクションモデルに転換された時にはすでにドラムブレーキモデルはありません。

だから必然的に、年式は古いモデルを探す事になります。

中古でドラムブレーキのモデルはあるにはあるのですが、程度が良いかどうか?という事と、近くのお店に見に行ける範囲にあるかどうか?という事がネックで、なかなか良いモノに巡り合いませんでした。

しかし…先月、何気に見ていたネットでついにこの車両を見つけたのです。

ドラムブレーキモデルで、扱っているお店も自宅から90kmくらいのところにあるので、見に行ける‼️

そんな思いから、すぐにお店に連絡し、現車確認をさせてもらいに伺いました。

走行距離も1600kmくらいと奇跡的な低走行車両…

もう一目惚れに近い感じで、次の日には契約のお願いをした次第です。

それから約1ヶ月たった今日…晴れて納車になったのです。

またこれからカスタムやツーリングなどに出かけて、その様子をブログにアップしていきたいと思います。

それでは、長い文章…最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇