東京キャットガーディアンとは
NPO 法人東京キャットガーディアンは大塚・西国分寺の猫カフェ型開放型シェルターを拠点に、猫の殺処分ゼロを目指し、
行政(保健所・動物愛護センター)などから猫を引取り、飼育希望の方に譲渡する活動並びに地域猫活動をおこなっています。
野良猫、飼い主のいない猫の為の去勢・避妊手術専門の動物病院「そとねこ病院」の運営、日本初の試しみである賃貸マンションに猫がついてくる「猫付きマンション」、キャットフードや猫砂など日常のお買い物で保護活動に参加出来る仕組みのShippoTV の運営など、様々な活動を通じ”シェルターから伴侶動物をもらう” という選択肢が存在することを、さらに広く知っていただける様に活動して行きます。
猫の保護に特化しているのは、活動本拠地が東京である事が要因です。
地域的に野犬が殆どいない事、地域猫問題、猫の殺処分数が他の動物を大きく上回る事、また、犬の保護飼育には広大な土地が必要になる為、都市部で活動する東京キャットガーディアンは猫を専門にしての活動を行っています。
活動内容

■譲渡までの保護飼育
■譲渡前猫への去勢不妊手術の実施
■地域猫不妊去勢手術専門の動物病院運営
■上記活動を補う情報の収集と提供
■猫の里親募集
■東京キャットガーディアン附属動物病院
■東京キャットガーディアンそとねこ病院
■成猫のお引取りと再譲渡事業
■初めての猫飼い講座
■しっぽコール
■猫カフェスクール
ご支援・ご寄付のお願い
東京キャットガーディアンでは見捨てられるいのちがひとつでも減るよう、ひとつでも多くのいのちが助かるよう、活動いたします。
手を伸ばせば助けられるいのちのために、皆様のご協力をお願いします。
http://www.tokyocatguardian.org/about.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご支援・ご寄付のお願い
東京キャットガーディアンでは見捨てられるいのちがひとつでも減るよう、ひとつでも多くのいのちが助かるよう、活動いたします。
手を伸ばせば助けられるいのちのために、皆様のご協力をお願いします。
当シェルターでは現在、下記のとおりのご支援・ご協力をお願いしています
- 寄付金・支援金
活動に必要な寄付金・支援金の募集です。 - 支援物資
活動に必要な支援物資の募集です。 - リサイクル品をお譲り下さい
- ボランティアさん募集
- お買い物でレスキュー ShippoTV通販部
キャットフードや猫砂、おもちゃなど、日常に必要なお買い物をして頂く事で、気軽に東京キャットガーディアンの活動に参加していただけます。
売り上げは、諸費用を除き、東京キャットガーディアンの活動費となります。 - ShippoTVダウンロード
可愛い猫たちの壁紙ダウンロードで支援金を受け付けております。
NPO 法人東京キャットガーディアン
http://www.tokyocatguardian.org/about.html
http://www.tokyocatguardian.org/cooperation.html