自分では本気で

ハンドメイド活動をしているのに

「いい趣味があっていいわね」

って言われました・・・

 

 

ーーーーー

 

こんばんは^^

 

 

アクセサリーをはじめとした

女性向け商品販売のため

選ばれて売れるブランド構築

 

 

講師・コンサルタントの

前田ユリです^^

 

 

 

冒頭の文章を見て

「私も言われたことがある!」

「悔しい思いをしたことがある!」

 

 

と共感を持った方も

多いのではないでしょうか?

 

 

 

私も、活動初期は

悔しい思いをした経験があります。

 

 

 

 

独身時代には、

「そんな遊びみたいなことしていてはいけないよ」

と言われ・・・

 

 

子供を産んでからは、

「あなたがやらないといけないのは、子育てでしょう」

とも言われました。。。

 

 

 

 

仕事として、やっているのに、

売上が立たないばかりに、

そんなことを言われると

悲しい気持ちになりますよね。

 

 

 

 

趣味のような起業を卒業したい!

 

 

 

周りに認めてもらいたい!

 

 

 

 

そう思う方が、

私のブランディング講座を

ご受講いただくことが多いです。

 

 

 

 

私も今でこそ、

しっかりとビジョンを持って

会社経営をするまでになりましたが、

最初は「認めてもらいたい」の気持ちが

とても大きかったです。

 

 

 

私は、お商売を始める

最初のきっかけは

自分主体でもいいと思っています^^

 

 

 

でも、そこから売上を作って、

本業としてハンドメイド活動をするなら、

「誰かの役に立つ」ことを

しっかりと考えていく必要があります。

 

 

 

そこまでをブランド構築で

設計していくからこそ、

趣味のような起業の範囲を

脱していけるようになるのです^^

 

 

 

 

先日からブランディング講座を

ご受講いただいている方から

 

 

 

ユリさんの

ブランディング講座を受け始めてから

ハンドメイドが楽しくて仕方ない!

 

 

と嬉しいお言葉をいただきました^^

 

 

 

 

 

この方も、自分では本気で

ハンドメイド活動をしているのに

「いい趣味があっていいわね」

って言われて悔しい思いをされたそうです。

 

 

 

そして、赤字時代の過去の私と同じように

「もうやめた方がいいのかな」

「諦めた方がいいのかな」

と思っていらっしゃったそうなのですが、

 

 

講座スタート1ヶ月で

ブランドの方向性が決まり、

ハンドメイド活動が

楽しめるようになったとのこと^^

 

 

 

楽しめるようになることが、

お商売にするための第一歩です!

楽しめないことは

長く続けることはできません。

 

 

 

お商売は基本的に

長くやっていくものですから、

まずは、ブランドの方向性を決めて

迷いやモヤモヤを解消することが重要です^^

 

 

 

みなさまのモヤモヤを解消するために、

先日、メルマガとLINE登録者様限定で

ブランディングセミナーの

参加者さまを募集していましたが、

「日にちがどうしても合わなくて・・・」

という方が多数いらっしゃいました。

 

 

そういう方に向けて!!!

 

 

現在、特別な企画を計画中です〜!!!

 

 

 

詳細は、また後日♪

 

 

ご興味がある方はメルマガ登録をしてお待ちください!

↓↓↓

https://calpia.jp/p/r/QcPsAuAF