長いモノに巻かれたい。

長いモノに巻かれたい。

胴の長い動物の事とか…
ライブ行った事とか……

ペットのおうち
Amebaでブログを始めよう!

もっと早く書くつもりが
1ヶ月たった···

2021年 1月4日 月曜日
うりタン が ららクンの所に
行ってしまいました。

12月26日にCT撮って
結果は年が明けてからって事で
病院に行こうとしてた日に·····

検査してからごはん食べる量が
チョットずつ減っていって

1月3日の夜、なんか嫌な予感?

ららクンの時もそうやったけど
アカンのやろな·····。って、思った。

うりの事が気になりながら
仕事に行って
朝、帰って「うりは?」って聞いたら
父親が首を横に振って
「3時頃はゴソゴソしてて
6時頃見た時はもう亡くなってた」って
9時まで待っててくれたら···

肺に水が溜まってるって
わかった時から
長くはないやろな···
と、覚悟はしてたけど。

ららクンが
寂しくて迎えにきたんやろなー

うりタン、バイバイ
うちに来てくれてありがとう
次の日、お葬式しました。
アイちゃんと病院から
お花頂きました。
ありがとうございます。

フワフワニョロニョロを
触りたくてしゃーないけど
次の子をお迎えするのは
もう少ししてからかな···

またね。







11月29日に3回目の病院行った事書くの忘れてたショック

胸水抜いて1週間
抜くほどの量は溜まってなかった。
最初レントゲン見た時、肺長っ!と思った
貧血も改善されてきてるみたい。

来年に詳しい検査するため現状維持!
2週間後、胸水のチェック
………………………………………………………………………

12月13日  4回目の病院
2、3日くらい前から
ちょっとおなか張ってるかな?
と、思ってたら病院に行く日に
呼吸がちょっと早くなってきてて
胸水が溜まってたので抜いてもらった。
甘そうな色(*´艸`*)
溜まってるね

また、2週間後に血液検査と胸水のチェックして
詳しい検査する日を決めるうーん

…………………………………………………………………………………………………………

胸水抜いてちょっと復活したうりタンラブラブ
初めて走ってる車の窓から外を見たうりタン
┃ω・๑)ジィーっと見てたけど
寝た zzz



 

 

11月22日(日) 

うりタンの2回目の病院に行ってきました。
レントゲンと血液検査

 

血液検査の結果は…

血液濃度は前回より2~3%上がって貧血は改善されてきてる。

 

胸水は…

ほとんど溜まってなさそうなんで再発はしてない。

(抜くほど溜まっていないから)

 

前回抜いた胸水の検査してて

胸水中に悪性腫瘍の疑わしい細胞が混ざってきてる状態。

本来であればCT検査など麻酔かけていく検査になるけど、うりが7歳近く貧血のこともあるので、薬で抑えて経過を見ながら考えましょう。

との事でした。

 

今は、薬が効いてて呼吸もマシやし

ご飯もモリモリ食べてお水もいっぱい飲んで

お気に入りのオモチャ咥えてテコテコ歩き回ってる。

 

この先、いつどうなるかわからんけど

できる限りの事はしてあげるから

うりタンも、無理はせずにがんばってね。