- 産廃処理業者の施設で火事 隣接する住宅2棟も全焼 通報から約6時間にわたり燃える 出火当時は無人(長野放送)
- 松本市波田の廃材置き場を焼く火事 周辺の住宅2棟が全焼(テレビ信州)
- 松本市の産廃処理業者で火事 住宅に延焼 2軒全焼【長野・松本市】(長野朝日)
- ごみのようなものが燃えている…産業廃棄物処理会社の資材置き場から出火、隣接の住宅2棟全焼 長野・松本市(信越放送)
火事があった時間、会社には誰もいなかったとのことですが、
産廃施設に誰も常駐していないというのは問題ないのでしょうか?
産廃トレーラー横転事故を起こした時も同じような時間帯
| 日時 | 場所 | 運転手 | 通行止め | ||
| 2018年6月22日 | 午前2時40分 | 名神高速下り | 岐阜県関ケ原町 | 松本市女性(53) | 5時間半 |
| 2022年3月2日 | 午前2時50分 | 中央道下り | 岐阜県中津川市 | 長和町男性(55) | 9時間 |
| 2022年7月28日 | 午前1時 | 廃棄物置き場 | 長野県松本市波田 | 6時間 | |
追記
高速で産廃トレーラー横転事故
これは複数回起こしていることは知っておりましたが、
火事も複数回だそうだ
「(過去にも火事が)2、3回あったようですね。
大きいのも1個、私は経験している。
そういうところは注意してほしいなと」
なお、あずさ環境保全は、
「担当者が不在で答えられない」としています。
取材にも応じない、担当者が不在であるならトップが出てきて然るべき
横転事故の時と同様、ホームページでの謝罪等は一切なし!!
このような会社が産廃を処理しているとなると不安でしかない



