大人のマナー教室 Calla manners lesson 主宰の根本千春です
ある男性の話し方で、気になる言い回しが「○○してていいよ」という言葉。
待ち合わせ時刻に遅れそうな時は「お茶していていいよ」
同時に物を片付ける時には「先に片付けていいよ」
彼にとっては「優しさ・気遣い」なのかもしれませんが、
「○○していいよ」という言い方は、「許可を与える言い方」です。
「なんで上から目線なの?」としか受け取れません。
コミュニケーションに敏感な女性同士なら絶対に使わないと思います。
(女友達に言われたら、速攻で突っ込みますしね)
ほとんどの男性は、「そんな言い方しないし、してないよ」とおっしゃるかもしれませんが、
女性は敏感に「上から目線の物言い」を感じています。
女性同士で集まると、結構出てきますよ☆
男性の皆さま、思い出してみてください・・・
-*-*-*-*-
ソーシャルマナー3級認定講座 ≪東京/新宿≫
【 日時 】 3月14日(土)13:30 ~ 18:30
3月25日(水)15:00~19:00
<両日共通>
【 場所 】 JR各線 新宿駅 徒歩3分
【 講座料 】 3,300円(税込)
【 認定証 】 1,650円(税込)※認定証の発行は必須です
【 お申込 】 こちらをクリックしてください
3月25日(水)15:00~19:00
<両日共通>
【 場所 】 JR各線 新宿駅 徒歩3分
【 講座料 】 3,300円(税込)
【 認定証 】 1,650円(税込)※認定証の発行は必須です
【 お申込 】 こちらをクリックしてください