【記事改定履歴】
新規作成[21/02/06]21:33
最終更新[22/03/04]0:40
-----------
※自分用メモとして作成途中。
※直近の修正履歴のみ記載。(但し例外有り)
※動作確認は、Android端末にて実施。
※VR SQUAREを視聴する場合、専用アプリをインストールする必要があります。
インストールは、ご自身の責任でお願い致します。
《配信終了 22/03/31》
-----------
22/03/03

JO1 過去映像一挙再公開

【THE MOVIE [未完成]】の映画公開に伴い、FRSQUARE にて配信されたJO1の過去映像が1ヶ月限定で再公開との事。

-----------

22/02/04

本日で配信が終了します。

《配信終了 22/02/04》

まだの方はお急ぎください。

-----------

21/08/02

目次のリンクを修正。

-----------

21/02/14

内容を修正済み。

-----------

21/02/06

新規作成。

-----------

-----------

VR SQUAREでコンテンツを視聴
[20]「Shine A Light」JO1 1st Live Streaming Concert 『STARLIGHT』
※VR SQUARE新コンテンツ
-----------
21/02/05
VR SQUAREに新コンテンツが追加されていました。

-----------

コンテンツの視聴
[1](初めに1回行います。)
下記リンクを参照し、VR SQUAREの視聴の前にを行います。

[2]下記リングを参照し、VR SQUAREの操作手順①~⑤を行います。
-----------
[3]次のコンテンツを選択します。
[20]「Shine A Light」JO1 1st Live Streaming Concert 『STARLIGHT』
----------
何回か視聴していろいろ試して見ましたが、機能的な所感として、以下を感じました。

【従来のVR画面】
①VRなので画面が動かせるが、パフォーマンスをしっかり視聴したい場合、初めから固定にした方が良い。
縦画面は人物が大きく映るので良いが、動作で固定の画面から外れると人物が見えない。
横画面は11人全員が見えるので、全体のパフォーマンスが分かるが、人物が小さく映るので分かりにくい。
④②、③を解消する為、カメラが3つある
カメラ1  正面
カメラ2  右側
カメラ3  左側
視聴中にカメラを切り替えられるので、正面で踊っていないメンバーの動きも確認できます。
-----
今回、前提として、コンサート形式の為、ライトの灯りが反射して、ハッキリしたスクショが撮影できませんでした。
また、縦画面、横画面で、フォーメーションの問題もありますが、やはり、動作が確認しづらいメンバーもいて、チッケムで視聴してみたいです。
 -----
実際の画面は、スクショで整理しました。
以下は、縦の画面の例です
----------
以下は、横の画面の例です
----------
20/11/10 YouTube公開
JO1|Shine A Light MV

----------
以上です。