ちょっと操作に慣れてきたが、オリジナルの Home は重い!!

そこで、Home を LauncherPro に変えてみた・・・

いやー、メニューが英語で判りずらい。試行錯誤でいろいろさわってみたが、なかなかはかどらない^^;


アンドロイダーに設定方法のまとめがあったので、ちょっと拝借です


以下借用

------------------------------------------------------------

———————————————–
一般的な設定
———————————————–
■「LauncherPro」常駐させる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[General Settings]
■不要なアイコンを非表示に設定できる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Hidden Apps]
■「LauncherPro」の専用ウィジェットのスクロールを有効にする
※専用ウィジェトは有料購入が必要です
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Enable scrollable Widgets]

———————————————–
ホーム画面設定
———————————————–
■ホーム画面のスクリーンの数を変更する(1~7まで変更可能)
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Number of screens]
■デフォルトで表示させるスクリーンを変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Default screen]
■トラックボールでホーム画面のスクロールを可能にする
※トラックボール搭載端末向け
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Enable trackboll scrolling]
■ホーム画面を1⇒2⇒3⇒1のように、循環スクロールさせる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Enable visual Looping]
■スクリーンの位置確認バーを表示する
※ホーム画面下に、画面スクロール時に表示される
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[show screen indicator]
■ステータスバーを非表示にする
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Hide icon Labels]
■スクリーン移動時に、壁紙を動かないようにする
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Disable wallpaper scrolliring]
■ホーム画面に表示しているショートカットアイコンのラベルを非表示にする
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Hide icon labels]
■ホーム画面でショートカットアイコンを押した時のエフェクトを変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Highlight style]
■ホーム画面でショートカットアイコンにフォーカスをあてた時の色を変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Highlight color-focused]
■ホーム画面でショートカットアイコンを押した時の色を変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Highlight color-pressed]
■スクリーンを移動する際の表示スピードを変更する
数字が大きい程早い
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒[Minimum scrolling speed]
※今回の検証では、速さの違いがわかりませんでした
■使用メモリをホーム画面上に表示する
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒[Display memory usage]

———————————————–
ホーム画面設定(アイコン掲載位置/サイズ)
———————————————–
■ホーム画面の、列のグリッド数の変更
(数を大きくすると、アイコンやウィジェットを置く位置を細かく設定できるようになる)
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Number of columns]
■ホーム画面の、行のグリッド数の変更
(数を大きくすると、アイコンを置く位置を細かく設定できるようになる)
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Number of rows]
■ホーム画面のアイコンを、グリッドにあわせて大きさを変更する
上記2つの設定とあわせて変更すると、アイコンのサイズを変更して
数を増やしたり、減らしたりする事が可能
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Homescreen Setting]⇒[Number of rows]

———————————————–
ドック(ホーム画面下の固定アプリ)の設定
———————————————–
■ホーム画面下に並んでいる固定アプリ(ドック)を変更する
ホーム画面で、変更したいドックのアイコンを長押し
■ホーム画面下に並んでいる固定アプリ(ドック)のスクリーン数
(1~3スクリーンまで設定可能。横フリックで移動できる)
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Dock Setting]⇒[Number of docs]
■上記ドックで、1⇒2⇒3⇒1のように、循環スクロールさせるか
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Dock Setting]⇒[Enable loop scrolling]
■不在着信の件数をドック上に表示させる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Dock Setting]⇒[Missed call count]
■未読SMSの数を表示させる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Dock Setting]⇒[Unread SMS count]
■Gmailの未読件数を表示させる
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Dock Setting]⇒[Unread Gmail count]
■ドック部分の背景を変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Appearance Setting]⇒[Dock background]

———————————————–
動作設定(ハードと連携)
———————————————–
■端末の向きにあわせて、縦表示/横表示を自動で切り替える
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Behavior Setting]⇒[Enable Auto-rotation]
■「ホームボタン」を押した時の動作を変更する
ホーム画面で[menu]⇒[Preference]⇒[Behavior Setting]⇒[Home key action]
[Do nothing]  ⇒ 何もなし
[Open/Close screen previews] ⇒ 全てのスクリーンを縮小して、全部表示する
[Opem/Close app Drawer] ⇒ ホーム/アプリケーション一覧画面を切り替えて表示する
[Opem/Close notifications] ⇒ ホーム/ステータスバー(下げた画面)を切り替えて表示する
[Opem/Close] ⇒ ステータスバーを表示/非表示する
■[ホームボタン]を押した時に、デフォルトのスクリーンに移動する
[menu]⇒[Preference]⇒[Behavior Setting]⇒[Home key action]⇒[Home key to default screen]
■メモリの使用量を設定できる
※キャシュ等細かい設定も可能
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒[Memory Usage Setting]

———————————————–
アプリケーション一覧画面
———————————————–
■アプリケーション一覧画面で、3Dっぽくスクロールさせる
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒[Use 3D drawer]
■画面内に表示できるアプリアイコンの数を増やす
横に何列表示させるか(4 or 5)
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒[Drawer colums portrait]
縦に何列表示させるか(5~8から選択)
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒
■アプリケーション一覧画面を開く際の表示スピードを変更する
数字が大きい程早い
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒App Drawer内の[Opening speed]
■アプリケーション一覧画面のスクロール速度を変更する
数字が大きい程早い
[menu]⇒[Preference]⇒[Advanced Setting]⇒Screen Previews内の[Opening speed]


------------------------------------------------------------

ここまで

これでなんとか、多少快適に操作出来るようになりました。


感謝、感謝 (^^)




IS03を使い始めて、5日経ちましたが、なんと皆さんが言うように、バッテリーの減りが早い!!

IS03のバッテリー問題をまとめている記事が有ったので、自分の備忘録的に以下書き留めました。


------- 以下引用 -------


これは皆に知ってほしい・・・。
IS03で最大の懸念とされる「バッテリー問題」について、まとめてみました♪



■重要:リチウムイオンバッテリーの知識

・ 使い始めはまず「満充電⇒使い切る」を2~3回行うと容量UP。あとは月1程度、実施。
※最初はセル個体差のバラツキを考慮した安全設定なので、まず本来の容量を学習させる。例えるなら、死の淵から回復したサイヤ人の戦闘力が増幅するイメージ。(大げさ..)

・ 日常的にもちょっと減った程度で再充電せず、50%ぐらいまでは使ってから充電する。
※リチウムイオンは、継ぎ足し充電自体は問題ない(メモリ効果は無い)。しかし余計な継ぎ足し充電は、過充電・過放電を防ぐ制御の学習を狂わせてしまう。この辺り、メモリ効果の話と誤解して勘違いしている人が非常に多いので注意。

・ 100%や0%で放置しない。放置するなら50%くらいにしてから。(特に予備バッテリー)熱や衝撃にも弱いので、置き場所には要注意。
※100%や0%は、もし前述の制御がなければ過充電・過放電となって破裂・発火する状態に近く、非常に負荷の高い状態。自己放電率は低いので、50%放置でも当面0にはならない。

■充電環境を充実する

・自宅以外に、オフィス等の外出先用の電源ケーブルを常備する。

・電源確保できない環境にいる事が多い人は、モバイル充電器を持ち歩く。※但し、自宅等でモバイル充電器の充電 という手間は発生する。

・「IS03用大容量バッテリー」の登場を待つ(出るか不明)※但し厚くなる場合はカメラ部分を考慮して、ブサイクな形になりそう・・・

・「IS03用バッテリー内臓ケース」の登場を待つ(出るか不明)※但し本体のmicroUSB端子に蓋が付いているので、出る可能性は低い。

■省エネを心がける

・本当に使わないときはスリープではなく、電源オフ(電源長押し)する。※特に電波の悪いところでは減りが早いので、電波だけでもオフする。高速移動中も。

・WiFi(または3G)、Bluetooth、GPS、といった通信系は、使う時だけオンする。

・PCメールの「新着メール自動確認」も、リアルタイムが不要なら切る or 1時間毎等。Googleアカウント登録時、バックグラウンドデータ/自動同期も不要なら切る。

・通信系ウィジェットの設置・利用はなるべく避ける。

・歩数計は不要なら使わない(オフにしておく)。

・各アプリをやめる時はきちんとタスク終了する。killerアプリの活用も重要。

・その他、省エネ設定:操作音オフ、バックライト消灯までの時間を減らす、画面の明るさを随時調整。

■ソフトウェアの改善

・Android2.2に期待する。同じハードで数倍高速化するという事は、無駄なロジックや処理も減っているはず。単純に同じ時間もつと考えれば、アプリもウェブも高速化する分、作業量を増やせる。

・各アプリについても、バッテリ消費の重いものを避けたり、自動同期機能をオフする。

・ホームのランチャーやブラウザ、メーラー等を、より高速で軽いアプリに変える。

■その他、参考

・カメラ、ブラウザ、ワンセグの順でこれらのバッテリ消費は激しいので、効率よく使う。
※「カメラ」は画素数を減らす。普通にA4とかで現像・印刷するわけでもなければ、9.6Mもいらないはず。PC等に移す場合もディスク容量の無駄。(なお「位置情報」の付加をしておく場合、写真データ公開時等は要注意!)
※「ワンセグ」はタスク一覧で×しても終了はせず、画面上部のステータスバーからワンセグ視聴中を開いて、戻るボタン。分かりづら・・・

・充電端子(込みのmicroUSB端子)のカバーの開け閉めが面倒な場合は・・・
思い切ってカバーを切り外す!!元々防水じゃないし、ノートPCとかTVとかはむき出しが当たり前だし、せいぜい使うの2年だし。

でも見かけが・・・って人は、スタイリッシュ&取り外しが容易なカバーケースで、不親切にもこの端子部分が覆われてくれるものがあれば、端子使う時にケース外すって運用もありかと。(と言いつつ、壊すの勇気がいる..)


------- ここまで -------


いやー、Li-ION電池って、学習機能が付いていたんですね~、知りませんでした。ん~何事も、甘やかしてはいけないって事なのかなぁ^^;


って、この「Three House」さんのブログに書いてありました。


http://ameblo.jp/willzone909/entry-10528414563.html


****** 引用 ******


【覚書】 .apkのインストール

マーケット以外で入手可能な
*.apkファイルをAndroid携帯にインストールする手順

手順1
androidマーケットよりzx128作「AppMonster」をインストール

手順2
Android携帯をパソコンに繋ぐ
[SDメモリルート]\appmanager
に*.apkファイルをコピーする。

手順3
AppMonsterを起動
メニュー⇒「Install」に自作ソフトが出ているはずなのでそれをタップすればOK

さっそく、やってみそ?!