この前、友達のお家に遊びに行ってきたんです。

それが、おしゃれな注文住宅でして。

もうすっごくうらやましい!!

 

そんなわけで、ハウスメーカーさんのこととか根掘り葉掘りいろいろ聞いちゃいました!

 

会社を決めるまでは、やはりかなりたくさんのメーカーさんのモデルハウスを見学しにいったそうです。

CMもやってるような有名メーカーさん、地元型のメーカーさんなどなど。

その中で、友人夫婦の希望どおりのモデルハウスだったメーカーさんに出会えた時はもうかなりテンションあがったみたい。

 

それからは、いろんなパターンの施工例を見たりしながら担当者さんと話を詰めていって、それは大変だけどすごく楽しかったそうです。

ハウスメーカーさんと、他の企業さんとのコラボスタイルのお家なんかもあって、どんどんいろんな案が出てきたり。

今後の生活設計についてもたくさん話すことになったから、旦那様とのきずなもより深まったって言ってました。

 

家づくりって、その人たちのこれまでの人生、これからの人生が現れるんですよね。

だからできれば妥協したくない。

予算は限られているけど、理想に近づきたい!

 

そんな理想をかなえてくれたハウスメーカーさん。

私もいつか絶対に、福岡でお家を建てたいので、しっかりメモしておきます。

いっそう夢がふくらみました。

 

 

ベツダイ福岡支店
住所:818-0125 福岡県太宰府市五条2丁目5−25
電話番号:092-918-1633

気づけばもう年の瀬ですね。

約1年ぶりのブログ更新・・

年末のご挨拶ができればまぁいっかな。

 

年末年始と言えば、いつも実家に帰ってくる友人と会うのが恒例なんですが、今年は時期をずらしてつい先日帰省してきたので、会ってきました。

お正月は夫婦水入らずで旅行に行くそうで。

 

友人は、ご主人の地元である福山市に住んでいるんですが、やっぱり毎年お正月は何かと大変らしくって。

今年はご主人をうまーく誘導して、旅行に逃げることにしたらしい。

さすがの知恵ですね!

まぁ、普段から近所に住んでるからちょっと息抜きしたくなるのも良く分かります。

 

お家はもともとおじいちゃんが住んでいた家に手を入れて住んでいて、写真でしか見たことないけど、ちょっと古民家風でステキなんですよねー。

お部屋や敷地も広いし。

つい最近も地元の業者さんにお願いしてがっつりとリフォームしたって言ってました。

古民家風の外観に、最新のキッチンやお風呂、トイレって最高ですよね!

 

ご主人の実家ともそれこそ徒歩30秒くらいの距離らしいのですが、なんだかんだ、面倒な時はあるけど、それほど嫌でもないらしい。

明るくあっけらかんとした彼女、きっと可愛がられてるんだろうな、と想像がつきます。

今回のリフォームも、お義母さんのすすめがあって実現したんですって。

 

しばらく地元でゆっくり羽を伸ばした友人。

年末までに、家の用事や根回しをしっかりすませて、旅行に行ってくるわーと元気に帰ってゆきました。

私も元気をもらったな!

 

ハウスファクトリー株式会社
住所:721-0955 広島県福山市新涯町1丁目40−14
電話番号:084-999-0067

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの更新です。

 

先日は成人の日でしたね。

近所でも振袖の女の子の姿を見かけて、きれいだな、かわいいなってほっこり。

私が成人した頃とくらべると、変わらないようでいてやっぱり柄とか色味が違ってるのかな。

ぱっと見、大きめの大胆な柄が目に入った気がします。

 

変わったと言えば、学校の勉強も大分変化したみたいですね。

 

職場の上司に、小学生のお子さんがいるんですけど、

3年生から「外国語活動」というのが始まるらしく。

3,4年生で英語に親しんで、5年生からは強化としての英語学習が始まるそうです。

 

今の子たちは、英語しゃべれるのが普通になるのかな。

 

私はしゃべれません。

中学校から単語と文法を覚えて、テストをこなしてましたが・・

そういう学校の授業だけでしゃべるなんて、絶対無理だったな。

 

今は、進学塾でも、英語が母国語の先生がいたりと、かなり進んでいるそうで、

上司のお子さんも、二日市にあるそういった塾に通ってるらしいです。

私より英語になれてるわ、なんて笑いながらおっしゃってました。

 

なんとなく学習意欲が刺激されてしまった私。

大人向けの優しい英会話でも始めてみようかな、なんて思ったのでした。

 

 

個性教室 Vスタ 二日市教室
住所:818-0056 福岡県筑紫野市二日市北1丁目3−8 スパシオ・コモド 2F
電話番号:092-928-2385
 

美容外科の印象って整形という感じの方が強いと思いますが、

ここ近年はプチ整形の許容範囲がとても広くなった気がします。

私もその中の一つで、気になっていたしわの改善が注射でできるかも、というのが分かり、

シミやしわの改善を意識するようになりました。

 

ただ、やっぱり県内の都市部は知人に会う可能性がとても多いんですよね。なので、美容外科から出てきたのを見られようものならすぐに噂にされちゃいそうで。

県外ならさすがに見られる心配もないので、今回は鹿児島にある美容外科に行ってきました。
私は今回、アトール鹿児島スキンクリニックというところに行ってみましたが、ここではサーモン注射というちょっと見慣れない注射がありまして。

肌の弾力や赤みの改善などをしてくれる注射らしく、しわにも効果があるとのこと。もちろん1本あたりそれなりにいい金額はしますが、持続性のことも考えると先行投資としてはいいかなって思いました。あとはやっぱり目新しいというか、いろんなレーザーや注射をやるよりはいいのかなっていうのが印象で。

施術自体はすごい一瞬というか、打つ場所のチェックと消毒、実際に注射したらすぐ終わりました。

ダウンタイムもなかったし、帰りも特に体調不良などなく帰ってこれました。

 

効果の程はどれくらいか、もう少し時間が経ってからじゃないと分からないけど、

気になっていたしわが改善されたらいいなぁって思います。

 

アトール鹿児島スキンクリニック
住所:鹿児島県鹿児島市中央町3−1 第1NTビル4階
電話番号:099-254-3780

URL:https://atoll.co.jp/

 

熊本市におばあちゃんが住んでいて、月に一回様子を見に遊びに行くのが恒例でした。

でもコロナの蔓延でしばらく行くのがこわかったので電話で話すだけにしていました。

でも半年以上会っていないと、おばあちゃん子だったわたしには寂しさと心配が募って募って…

 

そんな折、恒例の電話をしたときにおばあちゃんがふと「お庭をきれいにしたいなあ」と漏らしました。

おばあちゃんは昔から草花が好きで、プランターなどでせっせとお花を育てるのが趣味。

けれどお庭はあまり広くないし、外に出るのも最近怖いって言ってしばらくさわってないそうです。

お庭って数日放っておくだけで手がつけられないくらい荒れちゃうんですよね…

だから、久々におばあちゃんの顔をみに行って、ついでにお庭を綺麗にしてあげたいと思ったんです。

おばあちゃんには子供の時ずっとお世話になってたし、孝行したいなとずっと思ってたしね。

 

久しぶりに会ったおばあちゃんはとても元気でした。

感染が怖いからお出かけはあまりしてないそうだけど、足腰もしっかりしててほっとしました。

事前に熊本市で外構工事やエクステリアの業者さんを調べておいたので、すぐに調査と見積りに来てもらいました。

予算とおばあちゃんの希望するイメージを伝えると、とても素敵なデザイン案を提示してくれて。

おばあちゃんはすごく喜んでいて、その案で工事を始めてもらいました。

工事は案外すぐに終わったようです。

私は工事完了まではいられなかったので、その後は職人さんとおばあちゃんに任せて家に帰りました。

 

そうしたらしばらくして、おばあちゃんから手紙が届きました。

手紙の中には綺麗になったお庭の写真がたくさん入っていて、とても嬉しいというお手紙も一緒に入っていました。

おばあちゃんが喜んでくれたことが私もすっごく嬉しくて、電話をして喜びを分かち合いました。

これからお出かけできない時間もお庭をいじれるからおばあちゃんも退屈しなくて済みそうです。

今回エクステリアを手掛けてくれた株式会社 緑倶良部の情報を貼っておきますね。

熊本市でお庭や玄関などきれいにしたい方はぜひ!

 

 

株式会社 緑倶良部
住所:861-0153 熊本県熊本市北区植木町円台寺275−4
電話番号:096-273-4284
URL:http://greenclubcorporation.com/