卒業旅行は、許してあげたいよぉ。。。 | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

こんなこと言うと、怒る人もいるんだろうけど、

卒業旅行って、本当にいい思い出になるんだよねおねがい

密無視で、行けって煽ってるわけじゃないよえー

 

結論から言うと、いつでも行ける人達、年代、

家族旅行などなど、4月以降でもできるじゃん。

もうちょっと我慢して時期ずらして、

卒業生の子達に行かせてあげたいなぁ〜ショボーン

と、日本の番組で、卒業旅行で混んでるって

ニュース見ると、思ってしまう。

卒業旅行=悪者みたいに言ってたニュースあったけど、

混んでる理由は、卒業旅行だけじゃないよねはてなマーク

自分たちも、卒業旅行、楽しく行きましたよね。

コロナじゃなかっただろうけど、、、

 

 

以下は、グタグタ飲みながら、いつもの感じなんでニヤリ

 

高校も専門学校の卒業旅行も、

やっぱり普段の旅行とは違ったかな。

普段だと、旅行来ない子も来たりとかグッド!

そして、仲良しみんなで行けた最後の旅行だった。

今も超仲いいかというと、それは別な爆  笑

なんか、変わってくるんだよね。

環境とか、仕事とか、結婚相手とか、

いろんなことで、いい意味でも悪い意味でも。

わかますよね!? 

35、うーん、40歳以降の方はw

 

だからこそ、卒業旅行って、

大事なんだと思う!!

 

高校は4人、専門は6人で行ったけど、

ちょっと思い出しただけでも、笑えるくらい、

本当に面白かった〜おねがい爆  笑てへぺろグラサン

そして、のちにお仕事もらえる出会いもあったっていう。

まぁ今は、海外行くのは無理だけどねショボーン

 

旅行くらい、いつでも一緒に行けるよって、

当時は思ってたけど、いや、けっこう行けないのよビックリマーク

行ける人は、参加みたいになっちゃうんだよね。

高校のは、進学先が東京、大阪、福岡と違って、

帰省では会える/旅行も2人くらいなら合わせられるけど、

グループみんな4、5、6人となると、難しかった。

 

大学/専門学校は、もう就職しちゃったら、

会社違うんだから、みんなで合わせるなんて、無理!!

特に、日本で就職するとニヤリ

みんなで韓国行っといて、よかったよ。

今みたいに、おしゃれじゃなかったけど、

市場とか屋台の異国感は、当時の方があったかなぁ。

当時はね、いい感じのお店とかも日本のパクリだったw

今、超えられてるよね、世界的な認知度としては。。。

 

私は、専門が服飾で、就職先の業種は一緒だけど

それでも卒業旅行以降は、無理だったよ。

そのうちの1人と、バックパッカーで2ヶ月ヨーロッパ周って

以降、就職してからは、海外行けたのって、フリーになってから。

自分で仕事調節して、長期で行ったりしてたけど、

友達とは合わせられない。

ほぼ一人旅で、毎回イギリス来てたw

あんなに必死で、今やくそな国来る必要あったのかはてなマーク

いや、当時は楽しいロンドン、愉快なロンドンだったラブ

今のイギリスは、昔に比べたら個性ないと思うぞw

ここ10、15年くらいはww

 

日本もだけど、前後のギャップがイギリスの方が大きい。

一見退屈なうちの義母義父も、サイドカー付きのバイクで、

スウィンギングロンドン、もとい、地方ので、

ぶいぶい言わせて、オバァちゃんにこっぴどく怒られてたらしい。

その息子は、元パンクからのゴスからのソウルジャズ好きに。

が、問題は、その子供世代よ!! 

うちには、子供いないけどよ。

50歳以降の親はね、ライブ行くといるのよ。面白い人がまだw

特化した音楽好きがもうマイノリティー。。。ショボーン

今はね、お金持ちしか、バンドなんて組めないって感じ。

所詮イギリスなんて、最初から資本主義に支配された国だよね。

相方くん曰く、RADEIOHEADも、まさにだろって言われるけど。ニヒヒ

プライベートスクール出、って50オーバー文句言うんだよねw

が、トムは才能あるんだよ、金にものを言わせてるガキとは違うんだよと

持論をぶちかまして、鼻で笑われる。。。

残念ながら、ここ中指立ってる絵文字ないしえー

プライベートスクールでも、いじめられっ子は

いろいろ考えるところがあるんだよ、きっと口笛

 

ちなみにクィーンファンは、ほぼチャート音楽好きな人達かなぁ。

日本だと、サザンとかユーミン好きなみたいな。

そんなに音楽好きでもなく、チャートのしか知らないくらいの。

私、英60s/90sも、日本の80sインディーバンドも好きだけど、

ユーミンも聖子ちゃんも明菜ちゃんも好きだけどねグラサン

結局、学校で流行ってるみんなが聞いてるチャートミュージックが、

世界中で主流なのが、今なんだろうね。。。

私のイメージだと、アメリカの80sティーン映画みたいな嫌な感じグラサン

クールと言われてる生徒が、まさにダサいみたいなw

あくまでも、私のイメージを元に、想像した架空の学校です。

 

また話それたわ。

すみませんね、話長くて笑い泣き

でよ、今は、コロナでここ1年は

有意義とは言えない学生生活だっただろうから、

せめて卒業旅行くらいは、行かせてあげたいよーチーン

と、おバカで、死ぬほど楽しい青春時代を

おくったババァは思うんだな。

 

ジジィとババァは、もうちょっと我慢して、

卒業旅行に特化したGO TOとか

してあげられたらよかったのにね。

もう3月末だから、ジジィもババァも

予約しっちゃってるだろうから、無理だわね。。。

 

あ、とりあえず花見で発散してる人達、

自分の出したゴミくらいは、持って帰ろうねムキー

道端にゴミ捨てるようじゃ、お決まり文句の

日本人民度高いって、言えないだろ。

人の家の前に、ゴミポイ捨てってゲッソリ

 

民度高い風に振舞ってる人がいっぱいの間違いですかねゲロー

その人達の常識から逸れたと判断されると、

見下され、白い目で見られる、

なんでも自己責任の国って、住みやすいのかなぁ。。。

男も女も老いも若きも、

そういうマウント取る人種はてなマークに限って、

別にお育ちが良い訳じゃなかったりするようなウシシ

なぜ、そんなに人の事が気になるのか、意味がわからん叫び