相葉○ナブのなんちゃってウニ作ってみた | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

ちょっと前にやってた相葉マナブで
なんちゃってウニの軍艦巻き作った。

なんてたって、大の生ウニ好きラブラブ!
なのに、イギリスでは生ウニ食べられない。。。

ここは騙されたと思ってやってみました~音譜

材料は、ひじきの煮汁50g、カマンベールのかたいとこ25g、
こんぶだし0、5g、塩0、3g、ゼラチン3g、卵黄1個分。

煮汁にカマンベールを入れて2、3分煮立てて、
こんぶだし、塩、ゼラチンを溶かして
卵黄混ぜて、冷やして固まったら出来上がり。
それをスプーンですくってウニっぽくする。

で、丼ぶりにして、こんなん出来ました。

途中で綺麗にすくうの飽きて、雑にひひ

グルメ?渡部も絶賛してたから
信じてやってみたがシラー
カマンベールが強過ぎて、チーズ丼っぽいけど
ウニっぽいと言われればそうとも言えるような。。。

テレビだと軍艦にしてたから、一口づつの方が
味のごまかしが効くかもしれない。

なので、今度はチーズをブリーにして
テレビの通り軍艦でリベンジしてみよ~っと。

生ウニ普通に売ってれば、こんなもん作らんつうーのべーっだ!
でも、実験っぽくておもしろかったぁ~~合格

友達には、執念の食い意地と言われましたが、何かビックリマーク