40歳から もっと もっと 綺麗になりたい♡
                      を 応援しています!


パーソナルビューティスタイリストの紙本 真琴です♬


こんにちは!

今日は朝から曇っていて寒いですねくもり

さて、私は いつも やらなきゃ気がすまないビックリマークと  いう習慣が いくつかあります

皆さまもありますか?

だれでも 1つくらいは そんな習慣うかんできますよね〜

私は…特別なことではなく 朝一番のトイレ掃除と洗面台掃除も その1つ

でも、忙しい朝に どうしても後回しにしてしまった日は ソワソワ落ち着きません滝汗


いつも愛読している雑誌『からだにいいこと』1月号に

{0A2CAAEC-68D1-40BB-8B86-3AFD71A17D94}

“やめれば 健康になる習慣” と いう 気になる記事発見 目


{849C8C06-4073-47A1-A0EA-47D49BA7A443}

その中でも うなづける やめた方が良い習慣が コレダウン
{681F3033-5B2B-42F7-8E02-97CD5589F549}

元 歯科衛生士としては 何度も 患者さまに お伝えしていたことなのですが

食後の歯磨きは、せめて30分経ってからにしてもらうことと

歯磨き後のうがいは軽くでよい、ということドキドキ




また、メンタル面では これは私は絶対できないことダウン
{DDE9AED1-E2D8-4ACA-9CD1-DBAFD56FC6D2}


もう、泣きたい時には 素直に涙を流します笑い泣き

子どものように 手ばなしで泣きじゃくる時もあります
(家族は 何事か、とビックリするこもしばしばあせる
     でも 次の日は かなりスッキリ!)




そして、コレは やった方が良い習慣なんですって音譜
{742FBB05-5AE8-48AD-8854-1BFFB54797E3}

なんと!!

旦那さまへの 

『いってらっしゃい♡』のチューキスマーク

やっぱり男性をうまく転がすテクニックの1つにも繋がるのかなデレデレ


私は 他にも 

『おはよう』
『お疲れさま』
『おかえりなさい』
『かんぱい』
『おやすみ』・・・

          何かとチューしていますちゅー
          
寿命と収入 安泰かしら。笑



やらなければ 健康になる  って

やって健康になる! より 楽 ですよね!?



色々と 見直してみようかな、と思いましたアップ



詳しくは 

  『からだにいいこと』1月号に載ってます!!







私が所属しているパーリィテラスでは

Ms.パーリィジャパンGRANDPRIXというコンテストを開催しています

{2149E89A-F02F-48FE-B984-45C16B6AFC39}

幸せなことに ファイナリストに選んで頂き

ただ今、一般投票が行われておりますラブラブ

投票は 明日までなので 皆さまの あたたかい1票を頂けると 嬉しいですキラキラ





{1462485A-4348-47BC-B969-C2FEEED17FD3}
一昨日は ショップチャンネルの生放送でした音譜

今日も 最後まで読んで頂き ありがとうございます