昨晩、仕事上がりに巡礼街道沿いの

「洋食屋 35」さん

へ行ってきました。

オムライス、美味しかったです。

オムライスの評判ばかり耳にしますが、パテを含め前菜もしっかりした味でした。

書き初めならぬ、今年の外食初め。

昨日、二宮の「ラリスタ」さんへ行ってきました。

お店をやっている頃は

「食べ歩きする暇があったら仕事仕事!」

と思っていましたが、今更ながら、外食して学ぶ事の多さを感じる日々です。
新年明けて、今日あたりから頻繁に予約や営業の問い合わせの電話が鳴っています。

年明けの営業再開を心待ちにして下さっていたお客様の多さに
温かい気持ちになる一方、現状に胡座をかかず、より良い店作りを模索しています。

メニューはもちろん、テーブルのレイアウト、注文を取るまでの流れ、お水を出すタイミングなど、変化を恐れずに取り組みたいとスタッフ間で話しています。

日々試行錯誤の前向きな姿勢で皆様のご来店をお待ちしております。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年になり、店内のイラストも



クリスマス仕様から様変わりしています。

新春のシェフの新作も用意していますので、どうぞご来店ください。お待ちしています。
本年度の最後のランチ営業が終わりました。夜の営業、明日の大掃除を
終えたら正月休みに突入です。

シェフが男気を見せて、まさかの5連休!何をしようか妄想を膨らませています。

とりあえずノルマとして

土漠の花/幻冬舎

¥1,728
Amazon.co.jp

を読了したいと思います。話題作、楽しみです。

来年上半期の抱負としては

・鎌倉 eteさんへ食事に行く
・ボルダリングを始める

は実行したいと思います。


年始は5日ディナーからの営業です。なので、6日頃から再び更新します。

それではみなさん、良いお年をお迎え下さい。
ビストロルパは今日でディナー営業は最終となります。

明日29日は昼のみ営業、ディナーは貸切予約となっております。

本日のディナー、残り2テーブルです。昨夜も入りきれず泣く泣くお断りしてしまったお客様が数組いらっしゃったので、来店予定の方は予約推奨です。



11月からルパさんにお世話になり始めましたが。2か月弱の僅かな期間ではありますが、自分が店をやっていた頃のお客様に本当によくお会いします。11月以前に勤務していたイタリアンのビュッフェではあまりお会いできなかったので、
「小規模な個人店が好きな方々なんだな…」
としみじみ感じるのと同時に、閉店から2年以上も経過するのに覚えていただいていて感激しきりです。

年明けは5日からの営業です。よろしくお願いします!
その前に、明日のお昼もどしどしお待ちしています。


前回更新から長らくご無沙汰しています。現在は2014年11月から、鴨宮の「ビストロ ルパ」というお店でお世話になっています。

パン

自分の受け持っている仕事の一環で、毎朝パンを焼いています。小田原界隈で食事を
予定の際には候補にぜひお願いします!

「パン」と言えば、ルパで提供しているパンの
配合を考えてくれた佐藤さんが本日、開成町役場前に
ベーカリーを開業しました。

アスラン外観

屋号は「アスラン」さんです。大井町ヤオマサ裏の「ベーカリールーム ヨコヤマ」さん共々、足柄上郡のベーカリーシーンを熱く盛り上げてくれると思います。

年の瀬で忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

これから、不定期ですが近況報告していければと思います。よろしくお願いします。
ご無沙汰しています。お元気でしょうか?
小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」よろしく、何から伝えればいいのかわからないまま10
か月が経過していました(苦笑)。

現在、TRACK跡地は、カリスマスタッフだった真緒ちゃんが、今や「カリスマオーナー」としてカフェサンパさんを元気に切り盛りしています。先輩風を吹かすようですが、どうぞよろしくお願いします。

一方、私は現在、紆余曲折あり、先月の7日から螢田の「ooishi」という店で御世話になっています。

今までは何でも一人でやって来たので、良くも悪くも気が楽でしたが、現在の店は箱も大きく、誰かに任せなくてはならない部分も大きいので、若いスタッフの手本にならなければと気が引き締まる一方、料理の感覚が伝えきれないもどかしさもあり、試行錯誤を続けています。

お越しの際はどうぞ声を掛けて下さい。よろしくお願いします。
$元Cafe-TRACK店主の労働日誌-ある日の日替り
お蔭様で最終日まで満席となりました。そんな訳で、予約の受け付けは終了させていただきます。残り2.5日、ラストスパート頑張ります!