令和元年、始まりましたね。
さてGW、今年も息子が一足先に帰省したため、母はフリータイムを満喫しております。
写真やブログを見直していたのですが、息子が生まれてもうすぐ5年、たった5年?もう5年?
なんだか色々なことがありました。
0歳:慣れない育児に奮闘した最初の数ヶ月。
息子と二人だけの時間を持て余して、お出かけ出来るようになってからは、かなり積極的に外出。そういえば子育てサロンにはまっていました。
でも今思うとのんびり子育てしていたような気がします。
1歳:仕事復帰したので1歳前から保育園へ。
たまたまDWEに勧誘され、子供英語に興味を持ち始める。
さらにたまたま読んだ「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」を読んでから知育にも興味をもつ。
こちらの本、楽しそうに知育をされていて、それが私にはとっても魅力的に見えたのです。今でもバイブル。
DWEのプレイアロングやくもんのパズル(2ピース!?可愛かった)を導入。初イチゴ狩り。
2歳を目前にモンテッソーリ教育に興味を持つ。
2歳:バイリンガル子育てサロンで素敵な出会い。CTP導入。
少しずつモンテッソーリの要素を加え出す。
習い事の体験でも素敵な出会い。息子、アート系の習い事を始める。
そういえばこの頃の息子には目に見えない何かが見えていたようで、いきなり怖がって泣き出すことがありました。でも気づけばそれもなくなったな。
そして3歳前に英語家庭教師スタート。
この頃は毎朝7時過ぎには保育園に向け出発。2歳の子供を急かしてね…今思うと息子に負担をかけていたな、と反省する。
3歳:おうちモンテ、おうち英語、アトリエを継続。
秋にはお友達と初の母子キャンプへ。
心身ともに疲れて働き方を模索。一緒に子育てする友人の存在に救われていました。
冬にはまたお友達とお泊まり。Sweet grassへ。(←とても良かったのでまた行きたい)
時短をとって幼稚園に行かせることに。
幼稚園入園を前に英語家庭教師、アトリエを終了。
母のなんちゃっておうちモンテではなく先生の行う本物のモンテッソーリに出会い感動。
幼稚園入園。
ちなみに息子の幼稚園受験ではマザーライフコンシェルジュのまりさんにお世話になりました。まりさんとの面接練習がなかったらきっとご縁はいただけなかったと確信しています
4歳:息子のモンテッソーリ教育は専門の先生にお願いすることに。
母はすっかり気が抜け、自己鍛錬に励む。仕事は継続することに。
そんな中、続けていたのは自然の活動。秋に行った森のようちえんで本当に目指したかったことはここにあると感じる。
こうやって思い返すと色々ありました。
育児をする中で出会った沢山のお友達のおかげで母子ともにとても楽しくなりました。
今はやめてしまったけれど、アトリエと英語家庭教師はやっていて良かったと思える習い事です。特に英語は継続できたらよかったな。
幼稚園に行くにあたり保育費激増のため断念しましたけれど、またやりたいです。
知育をされているお母さんたちのブログをみていると本当に素晴らしいとため息が出るばかりで、継続が苦手な私は反省ばかり。
色々迷って紆余曲折も多いけど、それなりに頑張ってきたな、と思ったり。
そして思い返してみると何より楽しかった。
子供は日に日に成長していくけれど、私も少しは母として成長できているのかな。
子供が幼稚園に入ってからすっかり腑抜けになっていましたが、令和も始まりましたので、心新たに息子との時間を楽しみたいと思います。
お気に入りをまとめています↓