今日は息子とお弁当持ってピクニックに行ってきました。
平日職場にお弁当を持って行っているのでどうやらお弁当が気になっている息子。金曜日に「明日はお休みだから息子君もお弁当もってピクニックしようか!」と言ったら「やったー!!」と大喜び。
ということで、今日はお弁当もって砧公園にピクニックに行ってきました。こちらは以前もきたことがあるのですが、ただただ広がる芝生!!
遊具もあるけど、この広がる芝生の空間が贅沢でお気に入り。家の近くにはこんな芝生の広がる公園はないので。こんな公園が近くにあったら毎週末お弁当もってきてしまうわ〜と毎回思っています。
午前中について11時前だというのに早速お弁当を食べる。唐揚げと串に刺したトマトときゅうりが人気。素敵なお弁当なら写真を載せたいところだけどお料理センスがゼロなので割愛。
お弁当を食べた後は自宅から持って行ったバイクに乗って、ブルドーザーで遊んで、シャボン玉して。基本芝生だけど、ちょっと土が見えているところもあって、そこは息子にとってはお砂場と同じようで一生懸命ブルドーザーに土を載せていました。何もないけどちょっとしたものがあれば子供にとってはあっという間に楽しい空間になるんだな、と感じます。
そしてそして、私が行きたかったのはこちらでやっている「エリックカール展」。
息子になんとかお願いして行ってきました。
英語育児されている方なら特に馴染みがあるんじゃないかな、と思うエリックカール。我が家にはBrown bearとPanda bear, DREAM SNOW、そして腹べこあおむしがあります。でも他にも知らない絵がたくさん飾ってあって。息子に急かされゆっくり見ることができなかったけど、エリックカールの絵はどれも原色っぽいはっきりした色だけどどれもとても綺麗ですね。
息子は茶色いくまさんをみて「brown bear brown bear!」と言っていたのでちょっとは覚えていたかな。最近は英語絵本嫌がられることが多くてもっぱら日本語絵本の日々ですが、小さい頃は毎日Brown bearを読んで、きらきら星のメロディーに乗せて子守唄にもしていたぐらい。なんだか懐かしかったです。
毎週土曜日は100円でできるワークショップもやっていて!!これがとってもよかったのでオススメ。一人ひとつで缶バッジか飛び出す絵本を選べます。我が家は母と息子で一つずつ。でも息子が眠くて途中で飽きてしまったので最後バタバタで仕上げました。もう少し大きいお子さんたちは一生懸命作っていましたよ。私ももう少し頑張りたかった…。
開くとこんな感じ。我が家は息子の希望で船にしましたが、これはプラ板で絵を描いて磁石をつけたもの。絵はなんでも大丈夫。私は絵心がないのでお見本の船を写させていただき色塗りしました。
公園遊びも芸術も楽しめるオススメスポットです!
2017年4月22日(土)〜7月2日(日)
世田谷美術館
◾︎100円ワークショップ
毎週土曜日午後1時〜3時
◾︎ほかにもイベントあり。