我が家、すっかり台所育児が根付いて、ご飯を作ろうとするとかならず息子も台所にいます。以前は帰ったらテレビをつけて、息子がテレビに夢中になっている間に夕飯の準備をしていたのに…。息子にとってテレビより台所にいる方が楽しいようです。
ただ嬉しい反面大変なことも多く、お手伝いと称して水遊びなことも多々…。つい息子にガミガミ怒ってしまうことが多いです。
昨日も水遊びする息子に最初はダメでしょっと怒っていたのですが、これはいかんと思い直し、もっと色んなことを一緒にやるようにしてみました。
卵割りがお気に入りの息子のために卵スープを作ることにし、卵を割って、お鍋に流し入れ、かき混ぜてもらいました。
あとは里芋の煮っころがしを作ったのですが、こちらも息子に混ぜてもらいました。
とっても満足そうな息子。とその次の瞬間、お箸とスプーンを持って自ら机に並べに行きました。今まで片付けはしても並べることはなかったのでビックリするととともに感動。
怒っても怒ってもその先には何もないな。あるのは信頼関係が損なわれることだけなのかもしれない、と思っていたところだったのですが、子供の気持ちに寄り添い認めてあげることの先には子供の成長と信頼関係の構築、そしてそんな息子の成長をみる母としての喜びがありました。
何てことのないささやかなことですが、こういう瞬間を積み上げていきたいです。
ちなみに自分で作ったスープはとーっても美味しかったらしく3回もおかわりしていました
