チヤホヤされる娘 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

Nちゃんとのトラブルは変わらずあるみたいで、


でも、


新しく仲良くなった友達にチヤホヤされてるらしい。めがねしてもとっても可愛いねと言われてるらしい。弱視の子は何人かいるから、めがねが珍しいわけではないはず。


(きっと、学年で一番最初の近視・・主に黒板を見るときにめがねをしてる。最近では休み時間と給食のとき以外はめがね生活。家ではめがねなし。ゲームするときはめがね。テレビと離れてて字が見えないらしい。)


仲良しな友達も増えて楽しく通えてるらしい。

Nちゃんと仲良かった子は他の子と仲良くなり、新しく仲良くなった子は今では娘と仲良しみたい。皆、離れるのは早い・・。


男の子とも仲良くしてるみたいだし、Nちゃんとのことで悩んでる場合ではない。


クラスの男子には◯◯くんの結婚相手と言われてるみたいだけど。



その◯◯くんはそこそこ背も高い方だし、性格的に活発男子。

一年生のときに隣のクラスの子で、元々娘はそこそこ有名人。なぜか。その◯◯くんが可愛いと言ってくれてたらしくて、隣のクラスの中で有名だったみたい。◯◯くんが可愛いって言ってたよと何人か言いに来てくれてたみたい。


その男の子のおかげで、友達関係も広がって楽しく通えてるんだけど。


Nちゃんと席が近くになって毎日泣いてたのが嘘のよう。


先生にも話して距離をとってもらえる安心感からか最近は荒れなくなった。毎日楽しい!日直大好き!と言ってるぐらい。


土日日直の練習をしてるぐらいだし、日直楽しいよね。私ならどんより過ごすかな。性格が違い過ぎて。旦那側なのかな。人前に出るのが楽しいらしい。こんな性格なら楽しく過ごせたのかな。

娘の学校が穏やかなのかな。



*****


Nちゃん、段々孤立してるらしい。

トラブルメーカーとは一緒にいたくないよね。先生によく注意され、やってはいけないことをわざわざやる。

正義感溢れる2年生からしたら、ダメだよ攻撃。

後ろばかり見て授業もあまり聞いてないのか、テストもよくなさそう。

(後ろの席の娘とトラブル。前向いてるだけでこっち見ないでとか。プリントもすぐに回さない。)


クラスの子達からしたら離れるかな。

鬼ごっこもタッチしたら泣かれて休み時間がなくなれば、一緒に遊べない。


変わらずルール守らないと楽しく過ごせないから、皆離れてくよね。


算数のクラス分けで別々になり、大分ストレスが減ったみたい。


一番は先生に報告したこと、

クラスの中で理解されたことが原因なのかな。娘が怒らなくても勝手に自滅。誰からも支援ないと大変。


対人トラブル、Nちゃん側の親ならしんどいな。



娘は誰とも揉めてないみたい。Nちゃんとだけ。揉めてもまわりの理解があるから耐えられるようになったのかな。


まわりはNちゃんのことをよく先生に怒られるワガママな子とおもってるのかな。



Nちゃんをたまに見かけるが表情がAちゃんそっくり。

他の同級生では感じない表情。