娘が心配性でネガティブ。
学校が始まるから不安があるのか。
(仲良しのお友達とクラスが別になるとか)
初めて先生とのお別れ。
同じことを繰り返す。
大丈夫だよと言っても何度もしつこく。
ネガティブだから、ネガティブパワーにやられてイライラしてこっちもネガティブになる。
計算カードに集中してるときは大丈夫だったはしいけど、終わったら忘れてた!と、思い出す。
(毎日、午前中午後ずっと友達と外遊びしてるのに。何がストレスなんだろうか。嫌々遊ばせてるわけでもなく。自ら遊びたいと外に行ってるのに)
一番びっくりなのは、習い事終わりにアイスを食べてて、今日食べてもいい?の確認がしつこい。
パパがいいならいいよと私。
で、旦那に確認していいよと言ってもらえたのに、そこから何度も何度も。何度もいいよと言ってるのにしつこい。
それ以上言ったらダメになるよと言ってもしつこく聞いてくる。
頭に来て私は習い事についていかなかった。
アイスダメと言われてたけど、年下の女の子に誘われて一緒に食べることに。でも落としたらしくてがっかり。泣きたいところ我慢できたとか。ホントならサイレン泣きしたかったらしいけど、お姉さんだから我慢したとか。
で、帰りにスーパー行ってアイス買ってもらえたとか。泣くのを我慢できたご褒美に。
帰宅したら泣いてたけど。
アイス落としたけど我慢できたと泣いてた。
偉かったね、頑張ったね!と慰めた。
ネガティブだから色々引き寄せちゃうんだよと言っておいた。
ノートに書かせることにした。
私に向かうネガティブパワーをノートにぶつけてもらおうと思って。見返したり反省したり、大したことではないと気づいてもらえるかなと。
文章を書く練習になるのかな。