娘が早く帰宅して久々に友達と外遊び。外遊びはいいけど、家の中に入ったり忙しい。物を取りにきたり。
私も外遊びに付き合うと娘の友達がワガママになり娘もワガママになる。
それが嫌すぎて最近は付き合わない。
帯状疱疹になったのもあるし。
宿題やらないで先に外遊び。
何度か家に入ろうとするからなわとびだけ渡して拒否。
1時間ぐらいで帰宅。
それまでのイライラもあり、なわとびの持つところをなくして帰宅して、慌てない、また買えばいいって態度にイライラ。
前ならないよー!って大慌てになり一緒に探しに行くのだけど。
えー、探しに行くの?!となり、無理やり探しに行って飛び出し、またイライラ。
テストで100点だったけど、やり直して100点だよと。すごく頑張ってたんだけど、漢字のはねる、とめるを厳しくすると先生が言ってたからわかるけど、イライラの延長線でお互いにケンカ、そして泣かせてしまった。パパに助けを求めに行くが先に話してやった。
それから宿題。
そこで仲直りして宿題は即終わった。
外遊びに関してのルールを決めないといけないのかもと。
宿題終わらせてトイレと遊びたいのをそのときに準備。せっかく友達と遊べるのに何度も家に行ったり来たり。靴をはくのが遅いのにそれを何度もする。
虫が入ってきても嫌だし。
見てると娘が家に取りに行けば友達も行く。遊べなくなるよ?!と思うけど、昔から何度も言ってても同じことを繰り返す。
鍵をしめちゃおうかと思った程。