きょうだい児 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

きょうだい児のことについて書いてと言われた。

今の育児が楽だなぁーと感じるのは、弟のおかげかも。

イライラすることがあっても、そうそう怒ることはない。叱る注意することはあるけど。

トイレについても、結婚するまで手伝ってた。頭洗うことも。

こんなこと、健常者の家庭で育った人は経験ないよねと思う。

弟のおしりを拭いたり、お風呂手伝うなんて。何かあれば支えたり、駅の階段で車イスを運んだり。誰かに話しかけてお願いしたり。
弟の車イスを押して学校に行ったり。歩けばいいけど、よく走ってたな。遅刻ギリギリで。

こんな小学生はそうそういないよね。学童のお迎えも行ってた。

娘は聞き分けもよくて、自分で考えて面白いことを教えてくれる。

娘といると、まわりの人から褒められて、知らない人に。私の自己肯定感アップ!

いじめにもあった。いい子ぶらないでって言ってわざわざ呼び出す女のグループもいて、私の深い深い悩みも知らないで言いたい放題。

その女達のおかげで、娘には対応できる。
あなたは悪くない。向こうの問題だよと。

母やヘルパーさん達も見守ってくれてるから、娘の順調な成長に安心感もある。何かあれば教えてくれそうだし。

その点はきょうだい児でよかったと感じる。

色々あったけど、今では娘とたくさん遊んでくれるおじさん。

娘は幸せだなと思う。

母が昔から行動してくれてたおかげで、私は幸せなきょうだい児だと思う。感謝しかない。