今日は小児医療センターの心臓の経過観察dayでした。
午前中はバタバタ。
11時過ぎに出発した。
12時半にガストに着いてランチ。
注文する前にフォークを落としてしまった。
自分で、
しゅいませーん!って大声を出して店員さんを呼んだ。フォークを落としたので持ってきて下さいとは長かったので言えなかった。かわりに伝えてそのまま注文。
私の小さかった頃を思い出しても中々言えなかったと思うからすごいなと。
お昼を食べた。
トイレは2回行けた。
オムツをしてるけど、外出先でおしっこ!と教えてくれるから親の勇気だけなんだろうなと。うんちだけ難しいみたいだけど。幼児用トイレがあれば出来そう。1回成功してるから。
予約は14時半だったので、14時までに受付をしなければいけない。早めに出た。
14時前に着いて受付してレントゲンと身長体重と血圧をはかって待った。
こういうのを赤ちゃんのときからしてるから、健診のとき平然としてる。泣いてる子もいるのに。
すぐに呼ばれて診察してもらえた。
発達良好で心臓も問題なく、
心雑音が小さくなったとか。
3歳半で心エコーして穴の大きさを確認して4歳で精密検査をして手術をするか決めるらしい。このままの状態をキープしてるなら手術しなくていいとか。
しばらく経過観察のままとか。
0歳のときは4㎜の穴で
2歳のときに4~6㎜の穴になった。場所によっては6㎜とか。
広がってないといいのだけど。
終わった後はイオンに行った。
車の中で寝てしまい、そのままカートで寝かせたまま私達は色々見てた。