着物が届いた→927日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

今日は小町キッズで注文した着物が届いた。七五三で悩んだが、着物はレンタルしないで買うことにした。

オフハウスに中古の着物があったが、安くて4000円、高くて6000円。あまりピンとこなかった。

友達に教えてもらった小町キッズを見てたら、可愛いのがあり買っちゃった。12000円だったし、レンタルするよりいいかなと。

二人目がわからないけど、後悔したくない。

お宮参りは写真だけでやらなかったから、七五三はちゃんとやりたい。
旦那や旦那お母さんの気持ちよりも私がやりたい。前回・前々回は遠慮したんだから、今回はやるよ!って思う。

七五三の時期と誕生日が近いから、
一緒にしちゃおう作戦で。

お食事会も2回やると大変かなと思ったけど、誕生日会とお食事会を一緒にしちゃえば、1回ですむし。そのまま着物で行こうかなと。

レンタルではなく、購入だから気にせず着せて行けるよねって。




一目惚れした着物だったんだけど、買ってよかった。可愛い!

あとは、私のダイエット!!


二人目も女の子がいいなと。



もしかして、4~5歳で手術するかもしれなくて、後悔ないように日々を過ごしたいと思ってる。

何もないと思うけど、それでも亡くなってる子がいるみたいだし。



麻酔を使うから親は心配だよね。本人は特に思わないけど。私は小さいときから全身麻酔の手術何度かしてるから、親はこんな思いをしてたんだなと。



大きな病院だから大丈夫と思いたい。


って、まだまだ経過観察中。


もうすぐ通院日だから色々考えちゃう。旦那も色々検索してるみたい。

その手術をしなきゃ死んじゃう病気なら、絶対して下さいなんだけどな。

元気だったのに、その手術のせいで・・・ってこともあるみたいだから複雑。

年をとると大変になるみたいだけど。








夜にコツコツ。
2回目はなかなか作れない。