幼稚園のプレ保育→905日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

今日は幼稚園のプレ保育day。朝いつからスタートか電話したら今日からだったえ゛!

お昼過ぎからだから、慌てて準備。お昼寝をしてから行きたがったが拒否され、お昼寝をしないで行った。

最初は人数も少なく、工作をした。こいのぼりを作った。

滑り台を滑ったり、ロディの大きいのでぴょんぴょんしてひっくり返ったり、車に乗ったり、楽しくて目移りして落ち着きはなかった。

園長先生も来てお話が出来た。名前を覚えてくれてて、感激。

前回相談したからかな??
前回は走り回って参加出来なかった。

リトミックが参加できたと話をしたが、プレ保育の最後の手遊びのときは走り回って参加出来なかった。

見栄張った感じになった。
でも、在園児の子にcocoチャンがどうやったら手遊びをしてくれるか考えようと言ってくれた。そのおかげで、少しだけ参加できた。

お遊戯中はステージの上に上り、目立つ…。目立ちたがり屋か、まわりがまだ見えてなくわからないのか。私なら無理だなって思う。



集団に入るとトラブルがあり、今日もあった。頑張ってた。

他の先生と話す機会があり、話をしてたら、おままごとのキッチンコーナーで、引き出しに入ってるスプーンとかをとろうとしたら、児童館でケンカした女の子と又トラブル。とろうとしたらしめられ、何度か繰り返し、女の子の服を引っ張った。先生と話ながら様子を見てて、いつ行こうか悩んでた。早過ぎてもと思って様子を見てた。服を引っ張ったから、ダメだよって2人を離した。
先生も見ててくれてどうしたの?って言ってくれた。そしたら、


あそびたい!!!


と大声で言ってから、号泣してしまった。ママー!!って抱きついてきた。

で、相手の女の子のお母さんも気づいてくれた。先生も遊びたかったんだねーと言ってくれた。

その女の子と気が合わないのか、お互いにそんな時期なのか。3姉妹の末っ子で一番強いとか。一人っ子で頑張ってるかな?と思う。

頑張ってる姿を見て、キュンキュンしちゃった。


何かあったら、大声で言ってくれるから助かる。そして、可愛い。私のときは大声で言えず、シクシクしててよくわからなかったらしい。


帰りは10分かからないのに、抱っこになってしまった。疲れてしまったらしい。




*****

その後更にお散歩して、
お疲れピークで夕方に寝ちゃった。

買い物に行きたかったから仕方ない。