お散歩と最近の悩み→886日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

昨日、
パパにポシェットを作ってもらった。
眠そうだったけど、喜んで斜めがけにしてた。





今日は嬉しかったのか、ポシェットにお小遣いを入れてお散歩をした。


私も作ってもらってて、それを見てたからポシェットにお小遣いを入れてたのかも。


あと万歩計も入れて。
たまに抱っこして歩くから正しくないけど。


今日は初の2人でお寿司屋さん。
エビも用意してあげて。触るのさえ嫌だったのに大丈夫になった。


けーきたべたい!
あいしゅたべたい!
かふぇいこう!!って言ってたけど、お寿司屋さんに変更。

カフェに行ってたらもっとかかったから、お昼とケーキ食べれたし、節約出来たかな??



その後に迎えに来てもらい、西友と弟のとこへ。買い物した後に公園で少し遊んだ。満足するまで遊ばせてあげれなくて、不満不満。


その後に中古屋さんに行って、おもちゃを見て欲しがった。


買ってあげてもいいかな?と思ったが、欲しいからと買ってあげてばかりもいいのか?!と思い、大物でもあったから買わなかった。木製のキッチンで、テーブルの上に置いて遊ぶサイズだった。木製だから欲しかったけど。小さくても大物。

欲しいと買ってあげても、おもちゃがたくさんあり、それで遊んでなかった。
遊ぶのはブロックが多いかな。それでもおままごとも遊ぶかな。


旦那に相談してからかなと。
木製だからキュンときたけど。


でも、何もないのにおもちゃを買ってばかりもね。。



号泣されて大変だったけど、なぜかおばあちゃんが来てかわいそうに~と言って抱っこしたら忘れちゃったみたい。それまで、ままいやー!!もういや!もういや!って泣いてたのに、おばあちゃん家に行ったら、キッチンのことは一切出てこない。

見れば欲しいだけで、ホントに欲しいわけではなかったのかな。


物欲がない子で欲しがれば買ってたけど、なんでもほしい!いっぱいほしい!って言ってるぐらいだから・・・

おうちにおもちゃがたくさんあるよ?って言ったら、たくさんあるの??って聞かれた。たくさんある認識はないのかな。大物は少なくても細々としたのがたくさんある…。


そろそろ我慢も覚えてもらわないとって思うけど、毎回号泣。見せなきゃ問題ないんだけど。

お菓子も欲しがり、1個だけだよって買ってあげるけど、うまい棒のときはラッキー!と思ってしまう。何本も欲しがるが…。


小さいカゴがあれば自分で持ち、
たくさんカゴに入れてる。


最近そういう問題で泣かせてばかりいる。一泣きしたら落ち着いてるけど。