872日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

今日は祖父母宅へ。
父と3人でバスに乗った。私が抱っこしたり、おじいちゃんに抱っこされたり。

バスは少し長いから横になったりしてた。広めの座席で間に座って上半身を横にしてた。

着いてからお昼を買った。
歩いてたら賑やかだから結構見られる。で、風船もらいニコニコ。抱っこはあまりなかった。距離が歩けるようになってきたみたい。

ひいおばあちゃんが途中まで向かえに来てくれてた。

一緒に歩いておばあちゃんの家へ。
買ってきたお昼を食べて、エビの握りを自分で食べやすい大きさにしていた。ほねがあるって言って小さくしてた。

自分でやって達成感が出たみたい。
最近のケンカの内容は自分でやりたいのに私が手を出して怒らせるってことがある。こちらにも理由があるけど聞いてくれず、


ホットミルクを飲んでて、自分で飲みたいと言ってて、片手で私の手をどかそうと躍起になってた。私は両手で持ったら離すと言ってたけど、離せとケンカ。で、こぼして泣くって内容。


主に自分でやりたい。


なるべくやらせてあげるように見守ってあげなきゃな。

あと、

だから言ったのに
は禁句。言わないように頑張ろう。言いたくなる場面がたくさんあるが・・・大人にならなきゃな。


やらせてあげたら、達成感があり、ニコニコ。

耳を気にする仕草をしていた。
触ったら号泣。いたい~!と。
母子手帳や受給者証を持ち歩いてなくて焦った。常に持ってないとなと反省。


検索したらお休みだった。
明日まで様子を見て、痛がるようなら行かなきゃなと。


髪を結んであげたら耳に当たらないのか気にする素振りはなくなった。中耳炎だったらどうしようと不安。


夜寝れるかな。


お昼を食べて、デパートまで歩いた。
おもちゃ売り場に行き、キッズスペースに行ったら、赤ちゃんばかり。もうお姉さんの立場。フロアを1周をしたくて、父に頼んだら遠くから見てる。まるで放置されてる子みたい。赤ちゃん連れの人に嫌な顔されてた。慌てて近くに行き一緒に遊んだ。


別の場所に移動してから、フロアを1周した。可愛いゴムを発見し購入。春らしくて爽やか。


買い物をして、バスに乗って帰宅。
帰りのバスはエルゴにしたら爆睡。途中から座れて私も爆睡。

実家に着き、一緒に遊んだ。
お昼寝の後だから、元気いっぱいでおしゃべり。マシンガントーク。


元気なのはいいこと。


一緒に折り紙したり。


夕飯のときは抱っこして食事。ますます赤ちゃん返り。

赤ちゃん返りの方が甘えやすいのかな。




ばぶ~
ぷりんしぇすばぶちゃんとか言って甘えてた。


帰る頃には戻り、皆にごめんなしゃいと謝ってた。母には言いたい放題言ってるから、謝ってるのかな??

犬にも謝ってた。


夜寝かしつけして、タティングレースをしてたら、こきんちゃんこんにちは!って言いだした。寝言のよう。よく夢見た?って聞いてる。いつも、あんぱんまんでたと言ってるが、ホントに見てるのかも。大好き過ぎ。こんなに好きなのがあるのはいいことだよね。