児童館へ行った→842日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。


昨晩は動かしたら起きて大変だった。プチ修羅場。私が端になればよかったと…。

朝は無事に起きれた。
旦那のお弁当を作り、出勤後に私達の準備。


疲れてそうで悩んだが、児童館に行ってきた。

人形劇と読み聞かせと工作dayだった。

まるっきり興味なし!遊具のとこに行って遊んでた。満足したのか、工作室に行き皆と工作。

他のお母さん方はメインで作って色塗りは子供って感じだった。私達はcocoチャンがメイン。手を出すと怒る。でも、満足して喜んでた。頑張って最後まで作れた。それさえも大変。

児童館に遊びに行ったから、工作しに行ったわけではないから、興味なかったんじゃないかな。でも、最後まで作れてその後に遊具で皆持って遊んでたから、作ってよかった。きっと欲しがったと思うから。

ごっこ遊びが始まってた。


友達が必要かなと思ったけど、同世代はまだまだ無理。年上のお友達が必要みたい。面倒見がいい長女がいいかも。末っ子の年上の子とは本気でケンカしてたので。

一緒に遊んでくれて、遊具の足場がないとこもよじ登ってた。

帰りは皆でお弁当食べたかったらしく、用意してなかったので、号泣された。他にも帰るお友達がいたので、一緒に帰った。ててつなごう?と誘ってたけど、拒否されてた。仲良くしたいと思ってもまだまだ無理みたい。

帰宅して疲れたのか2時間近くお昼寝をしてた。午後も公園に行こうかと思ったが家の中で遊んだ。

体力が回復したのか、夜はなかなか準備させてくれなかった。寝るのは早かったけど。


たっちと言って起きた。そのまま旦那の枕を使い寝てしまった。